神奈川で出来ては閉店する家系ラーメンの店
▼ページ最下部
001 2025/05/20(火) 05:15:57 ID:AaIVlWHBFs
まず神奈川に家系ラーメンの店が多すぎだろ?
何処で食べても大差ない味の家系ラーメンだから潰れるんだろうけどさ~
東京みたいにバラエティに豚だ味の.店づくりをしないと家系ラーメン自体消えるぞ!
返信する
048 2025/07/06(日) 20:36:48 ID:WWdImz8OYw
で、この神座ラーメンってのはいったいどうなの?日本中のあっちこっちのイオンとかに出店してるけど
大阪にいくと例えばこの「野菜ののったフレンチ系」が豊能、河内や泉北、泉南それぞれに微妙に違う店があるの?
あんまり聞いたことがないけど。
おそらく立ち位置的には味噌、豚骨、塩、家系どころか、リンガーハットとかスガキヤ、ラーメンショップに近いんじゃなの??
返信する
049 2025/07/07(月) 01:27:35 ID:LYjPA2zVyc
>>47 ご丁寧に説明してくれてはいるが、
ほぼ99%の関西人は、何を言ってるのか分からないと思う。
返信する
050 2025/07/07(月) 05:55:25 ID:G1PCNZxfns
関西にはラーメンの食文化がないから仕方ないだろう。
醤油ラーメンの上にお好み焼きとかたこ焼きでものせておけばそれでいいんだろうね
返信する
051 2025/07/07(月) 17:16:01 ID:1BMSUMrUSU
★ひとり必死な関西コンプの横浜人(神奈川人)が紛れこんでるなw★
返信する
052 2025/07/07(月) 17:21:51 ID:1BMSUMrUSU
ちなみに関西の人は豚骨醤油ラーメンといえば「和歌山ラーメン」を思い浮かべるんじゃね?
実際に美味しいしな〜
返信する
053 2025/07/07(月) 18:40:32 ID:LYjPA2zVyc
確かに、
関西でもラーメン屋は多くあるが、ラーメン文化は、あまり無い。
旭川ラーメンだとか、喜多方ラーメンと言われても、どんなラーメンなのか分からない。
何となく、醤油ラーメンかな!?と言うようなレベル。
返信する
054 2025/07/07(月) 20:52:40 ID:G1PCNZxfns
豚骨醤油と豚骨はまったく別物
そもそも豚骨本来の風味や香り(人によっちゃ臭い)が醤油でかき消される。
和歌山ラーメン(井出系しか食ったことないが)よりも本場の九州の長浜とんこつの濃厚さのほうがパンチがきいて
男のラーメンってかんじがする。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:54
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:神奈川で出来ては閉店する家系ラーメンの店
レス投稿