神奈川で出来ては閉店する家系ラーメンの店
▼ページ最下部
047 2025/07/06(日) 20:34:57 ID:WWdImz8OYw
まあ、なにわラーメン=神座ラーメン単独ってのがそもそももう無理があると思うんだわ。
例えば九州の豚骨ラーメンでいえば同じ豚骨でも博多・長浜・久留米で微妙に違うし、熊本や鹿児島、大分に至っては福岡のそれとも似て非なるものが多種多様あって「豚骨ラーメン」文化を築いている。
家系も有名どころでは大きく分けると不動の本家吉村家(いわゆる直系)があってそれとはまた違った量産型家系(=資本系)の家系がある。
もっと細かい分類でいうと
●直系:
吉村家:家系ラーメンの総本山。濃厚な豚骨醤油スープと太麺が特徴で、他の家系ラーメンの基準となる存在。杉田家:吉村家直系の系列店で、千葉を中心に展開している。はじめ家:吉村家直系の系列店。
厚木家:吉村家直系の系列店で、厚木に本店がある。
●壱系:
壱六家:壱系と呼ばれる家系ラーメンの始祖。クリーミーな濃厚スープが特徴で、うずらの卵をトッピングする店が多い。
その他の壱系:壱六家に影響を受けた家系ラーメン店。
●武蔵家系:
武蔵家という店を源流とする家系ラーメン。
●その他:
本牧家:かつて家系御三家と呼ばれた人気店。六角家:かつて家系御三家と呼ばれた人気店
と同じ家系でもどれも微妙に違う。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:54
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:神奈川で出来ては閉店する家系ラーメンの店
レス投稿