本場中国とどっちが美味いの?


▼ページ最下部
001 2013/01/20(日) 22:11:39 ID:7Il0dseZh.
よく本場中国より日本のラーメンの方が美味しいと聞くけど
本当にそうなの?

返信する

002 2013/01/20(日) 22:36:04 ID:khPix994I.
そもそも中国にラーメンは無い。

返信する

003 2013/01/20(日) 22:36:08 ID:ptp94zIrgk
中国の拉麺=日本のうどん

日本の拉麺はオリジナル。

返信する

004 2013/01/20(日) 23:07:35 ID:JivH7HISDQ
釣られるな。
調子に乗るだけだ。

返信する

005 2013/01/21(月) 14:22:55 ID:0yb8eUCR5Q
北京で何回か食べたけど、ラーメンというより汁そばって印象だったね。
なんか麺も「具」という感じだったなぁ

返信する

006 2013/01/21(月) 15:23:17 ID:0lxPlyT/QE
これがいわゆる代表的な「中国のラーメン」。
(画像は中国楊州の本格中華料理レストランの写真)

中国は粉モンを食べる文化で、とにかく小麦粉を練った物を好む。
餃子とか饅頭とか焼売とか。
小麦粉を練って湯で茹でたモノが、日本で言うところの白米にあたる。

だからラーメンも小麦粉を食すための物。
メインは麺。
スープはご飯に対するふりかけみたいな程度。

具も少なく、ラーメンを主食におかず(肉や野菜)を食べる、って感じ。

返信する

007 2013/01/21(月) 15:27:45 ID:0lxPlyT/QE
中国ではラーメン(麺)を主食にオカズを食べる、という感じなのだけど、
そのオカズと主食(ラーメン)まとめて置いてしまえーって感じなのが、日本のラーメン。

例えるなら、日本のカツ丼や親子丼と考え方は似ているかもしれない。
ご飯の上にオカズをのせてる感じ。

その感覚は中国人にもあるものなので、「日本のラーメン、マジ旨そう!!!」って羨ましがられてるんだな。

返信する

008 2013/01/22(火) 20:19:48 ID:xN1dubO2qI
>>6
これはこれで美味そうだな
なんというか、ザル蕎麦みたいな素朴さを感じる

返信する

009 2013/01/22(火) 21:43:43 ID:dZ73TqWmng
中国の麺ってコシがないんだよなぁ。

返信する

010 2013/01/22(火) 22:05:04 ID:ls25VA3jQk
ソウルのロッテ百貨店でラーメン食べたけど、
あっさりしてて麺は素麺みたい。

返信する

011 2013/01/23(水) 19:20:08 ID:wWp6Uj7K.2
[YouTubeで再生]
>>6
これ思い出した
美味そう

インンフレ気味の最近のゴテゴテしたラーメンよりも、
なんかこういう素朴なのに魅力を感じてしまうよ

返信する

012 2013/01/23(水) 21:08:53 ID:bYJcV1T4BM
[YouTubeで再生]
拉麺(ラーメン)の拉とは「引き延ばす」のいう意味がある。
つまりラーメンは引き延ばした麺という意味。

だけど日本のラーメンは、麺棒などで薄く伸ばした生地を細く断裁して作る。
要するに蕎麦やウドンと同じ作り方。

引き延ばして作らない日本のラーメンは、厳密にいうとラーメンではないんだよね。
正確にいうと「中華蕎麦」

ちなみにこの動画のように「引き延ばして作った麺」は、総じて均等に麺が全てグルテン化するので、柔らかくて腰がない。
逆に言えば腰がない柔らかさを楽しむのが本場のラーメン。

返信する

013 2013/01/23(水) 21:13:36 ID:bYJcV1T4BM
[YouTubeで再生]
こっちが日本の製麺作業。

圧縮して伸ばした生地を、包丁などで切って麺状にする。
パスタの製造方法とほぼ同じ。

この状態ではまだグルテン化していないので、茹で時間を調整する事でコシが生まれるのが特徴。

返信する

014 2013/01/23(水) 22:54:06 ID:U30tce6imA
日本で言うラーメンって英訳すると
japanesechinoodlesじゃなかったっけ
欧米人は別モノだと認識してる

返信する

015 2013/01/27(日) 00:48:39 ID:pRfB7HxW0c
敵国にまともな料理など無い。
戦後引き揚げた「日本人」が全て完成させたんだよ。

返信する

016 2013/01/27(日) 01:36:40 ID:.NINPq0fi.
>>14
普通に、ラーメン=japanese noodleで通じる。

中国は半年ほど放浪してましたが、本当3の言うように「うどん」って感じ。
あちらは牛肉麺とか、刀削麺とか、そういうものが上手くて、
いわゆる日本のラーメンはインスタントか、日系企業のお店ばっか。

ただ、汁付き麺料理の原型になったものに、
ウイグルの「ラグマン」があると言われてる。
これはウイグルだけでなくて、今は中央アジア全域と
中東の一部でも食べられるほど広がってる。
うずべきで食べたことあるけど、これもやっぱり「うどん」w

名古屋の台湾ラーメンチェーン「味仙」が上海の南京東路にあるんだけど
そこに上海人と台湾人とアメリカ人で行ったことがある。
台湾人に「台湾ラーメンって何だよw 聞いたことねえわ!」と爆笑された。

返信する

017 2013/02/20(水) 18:10:49 ID:C6gioddo0.
ラーメンは日本の方が美味い

返信する

018 2013/02/20(水) 23:16:31 ID:8Akx3yUhHM
>>10
何で韓国の話してるんだ?

返信する

019 2013/02/20(水) 23:38:28 ID:vjON2662ZY
中国では麺にはかなり拘るがスープはほとんど同じ系統。
対し日本のラーメンは多様なスープにこそ拘りを見せていると。

海外の反応で中国人がそう語っていた。

アメリカで日本のラーメンが受けつつあるのはやはりその多彩なスープに魅了されているんだろうね。

昔からあるチャイナタウンの中華麺が話題になった事などないし。

返信する

020 2013/02/21(木) 01:07:23 ID:fq4QpZCmy.
>>18
他の国のラーメンの報告してあげたんだよ
ちなみにソウルのホンデに丸亀製麺が出店してた

返信する

021 2013/02/21(木) 02:38:23 ID:H6O0aMb/5M
>>20
味覚後進国の話しどうでもいい
恥晒し

返信する

022 2013/02/21(木) 08:01:51 ID:OCrfeQ7HFk
中国に味千あるの知らないのか?
味千作ったの中国人だし

返信する

023 2013/02/21(木) 10:30:56 ID:HCO09tKUXo
中国の料理など喰えんよ。戦後帰って来た日本人が作ったからこその料理。

返信する

024 2013/02/22(金) 20:44:29 ID:8hj2MfZC3g
>>22
中国人というか、台湾人だから台湾ラーメンになったんでしょう。

本場の刀削麺、普通にうまいよ。

返信する

025 2013/02/22(金) 21:43:03 ID:NC2OLCi3lY
日本のラーメン文化すっかり底辺食になってしまったが中国ではラーメンは
高級中華店が多いんじゃないのかな

返信する

026 2013/02/23(土) 03:15:28 ID:Lce3c695dg
ううん・・・。そーでもないかな?
日本のラーメン(日式拉麺)、それこそ味仙とかなら、
ちょっと気取った料理程度。

中国の拉麺なら年によっては大衆食堂でも食べられる。
刀削麺なら下手すれば150円くらいで食べられるのでは。

返信する

027 2013/02/23(土) 17:54:23 ID:.bDAkL5Ico
誤解してしまう人がいるかもしれないからあえて補足しとくけど、
刀削麺と拉麺は別物だよ。

拉麺は、麺生地を長く引き伸ばして(拉ばす)、細い麺状にしたもの。
刀削麺は、麺生地を包丁などで細かく削って、小さな塊状にしたもの。

同じ麺生地(小麦粉の生地)を使っているが、製法が違うので食感が違う。
同じコメでも、すりつぶすか、煮るか、炒るかで食感が変わるのと似ているね。

ちなみに本場中国では、拉麺は作るのに手間がかかるので、比較的高級品。
日本で言えばファミレスのハンバーグって感じかな。
刀削麺は牛丼屋の牛丼。

返信する

028 2013/02/23(土) 20:33:15 ID:/ic3CmCYlQ
豚肉や卵で満足する底辺食は中国ではウケない

返信する

029 2013/02/23(土) 21:02:05 ID:Ntuc7uBMRY
>>28
横浜中華街永華楼のふかひれラーメン(1470円)だっけ?

返信する

030 2013/02/23(土) 21:30:18 ID:Lce3c695dg
>>27
ごめんごめん、これは完全に俺の書き込みが悪いね。失礼しました。

返信する

031 2013/02/24(日) 01:16:12 ID:9m3feTWLD2
[YouTubeで再生]
これも分類上はラーメン(「拉」麺)ではないのね。

返信する

032 2013/02/24(日) 01:47:11 ID:mS/m/9y2gM
ラーメン(拉麺)はあくまで「麺」の一種だよ。
麺という大きな括りの中の1つ。

他にも色々な「麺」があり、

拉麺:生地を大きく繰り返し引き伸ばし、細くして作る麺
刀削麺:生地の塊を包丁などで削り取って作る麺
烙麺:伸ばし棒で薄く伸ばした生地を、包丁で細く裁断して作る麺(日本のラーメンはこれに当たる)
蕎麺:トコロテンのように、器具にいれた生地を押し出して作る麺
搓麺:生地を延々と指でよって、1本の長い麺状に伸ばしていく麺(1本麺)

主要なものだけでもこれだけある。
これらも全部「麺」。
ラーメン(拉麺)はその中のひとつってだけだね。

返信する

033 2013/02/24(日) 04:16:36 ID:KXiin.ig1s
細かいこと言うなよ
仲間に入れてやれ

返信する

034 2013/02/24(日) 22:55:01 ID:tEfdX8dvEk
日本のラーメンはもう研究し尽くされて人気店はほぼ横一線でしょ
本当に味がわかって目的の店に行く人はたぶん1割位でしょ、残り9割は
味音痴でみんな行くから行っておこうみたいなもん。

返信する

035 2013/02/25(月) 14:41:43 ID:tlIgRY0uu6
日本のカレーとインドのカレーってあんまり比べないでしょ?
同じ物って思わないほうがいいと思う。

返信する

036 2013/02/25(月) 19:48:50 ID:7QQi.8HwcU
>>日本のカレーとインドのカレーってあんまり比べないでしょ?
同じ物って思わないほうがいいと思う。

まったく同意見です、ラーメンは日本の麺料理。中国の麺料理をラーメンと言ってしまうと
ラーメンの本場は中国という勘違いが罷り通る、そこでどっちが美味いとか不味いなんていう不毛な争いが始まる。

返信する

037 2013/02/25(月) 20:01:21 ID:EfI9Nthydo
あの〜そりゃあ普通は比べないけど、比べてみたらどうなのってスレだから
的外れだな。

返信する

038 2013/02/25(月) 20:17:35 ID:/oppZgR18U
普通は比べないのに比べてる馬鹿が>>1なわけで
お前が的外れだよ>>37

>>36が正論。

返信する

039 2013/02/25(月) 21:04:38 ID:EfI9Nthydo
本当は何も言い返せない位に的を突かれてるww

返信する

040 2013/02/25(月) 23:39:11 ID:UrYYz82Puo
敵国のは料理とは言わん。
土民レベルを引き揚げた日本人が料理にまで昇華した。

返信する

041 2013/02/26(火) 15:49:31 ID:u1G6LCXjGE
中国の料理に美味い物など無い。日本人が手を加えたからここまで来た。

返信する

042 2013/02/27(水) 02:23:35 ID:BZQFf1rgOM
うーん、俺も35.36に同意。

中国のラーメンと日本のラーメンは違うもの過ぎて、
極論でいえば、「ウドンとソバ、どっちが美味いの!?」
と言ってるようなものだもの。

返信する

043 2013/02/27(水) 03:08:34 ID:rwN.iVotb2
中国は存在してなかったらラーメンも存在してなかったはず。
野球も米国が無かったら日本に野球が伝わってこなかったはず。
米国の野球スタイルや人種も違うけど、どっちの方が強いかと言えば
確実に米国でしょ。WBCだけ日本は強いけど、今回なんて代表より仕上がりが
遅いのに阪神や広島に完封負けしてるしね。
形や味の種類が違くても平均レベルで日本人の舌で比べることは出来るでしょう
似てないから比べる必要無いっていう変な思考の頑固なスタイルは人に嫌われるよ

返信する

044 2013/02/27(水) 08:34:29 ID:JRUWPVnvMA
>>43
「挽いた穀物を練って生地状にし、それを細長く成形して調理する」という食べ物は、中国だけでなく世界各地にあるよ。
別に中国の専売特許というわけではない。

中国でラーメンが発祥していなくても、いずれはどこかで似たようなものが生まれていただろう。

返信する

045 2013/02/27(水) 08:35:08 ID:t3PGe1USao
>>43
どこを立て読み

返信する

046 2013/02/27(水) 08:44:23 ID:JRUWPVnvMA
完全にルーツを辿るなら、麺の原型は古代メソポタミアのラグマンがそれだと言われている。
水を使わず塩だけで練った小麦粉を、手で引き伸ばして細くしていく。
出来上がりは、少し細いうどん。

中東あたりで発祥し、中央アジアに広く分布したそうだ。
その後中国へと入り、拉麺へと変化した。

ちなみに中国語で「麺」は小麦粉そのものを意味する。
麺は形ではなく、小麦粉そのものなんだね。

だから拉麺(拉=引き伸ばす、麺=小麦粉)は「引き伸ばした小麦粉」。
刀削麺は「刀で削った小麦粉」。

小麦粉以外の「麺状のモノ」は、中国では麺とは呼ばない。
麺(小麦粉)じゃないんだもん。

返信する

047 2013/03/01(金) 21:26:49 ID:hF4OwlMS7.
ラグマンはこんな感じです。ウズベキスタンにて食す。

返信する

048 2013/03/01(金) 21:45:41 ID:6xtTAw/wIE
>麺は形ではなく、小麦粉そのものなんだね。

ん〜じゃあ、中国ではピザやタコヤキやホットケーキも「麺」なの?

返信する

049 2013/03/02(土) 06:17:33 ID:9UNUvIdeFU
>>48
そういう事。
ピザは「メンを練って円盤状に伸ばした物」。

中国語で小麦粉は「面粉(メンフン)」と書く。
日本語の麺の語源はこれ。

中国語に「麺」という感じはないよ。日本の当て字。
麦偏に面でメン。面は中国語で小麦粉の事で、部首が麦。

返信する

050 2013/03/02(土) 09:52:04 ID:ggiSl9gRPQ
えーと、じゃあこれは何麺?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:51 削除レス数:0





ラーメン掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:本場中国とどっちが美味いの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)