神奈川で出来ては閉店する家系ラーメンの店
▼ページ最下部
001 2025/05/20(火) 05:15:57 ID:AaIVlWHBFs
まず神奈川に家系ラーメンの店が多すぎだろ?
何処で食べても大差ない味の家系ラーメンだから潰れるんだろうけどさ~
東京みたいにバラエティに豚だ味の.店づくりをしないと家系ラーメン自体消えるぞ!
返信する
036 2025/07/04(金) 14:00:26 ID:7S9AW1hDJ.
037 2025/07/04(金) 21:43:15 ID:AvcsDHsQdw
京都の白川なんたらのラーメンの魁力屋や横綱や来来亭を東京の人間はどれもみんな同じの「ネギ大盛ラーメン」だと思ってるのと同じかw
まあ、関西は薄い味が主流だけど関東は濃いめが多いからな。
そもそも好みじゃないんだろうな。
返信する
038 2025/07/05(土) 00:14:14 ID:uFLfKYQSxQ
>>35 ああ、
そんなラーメンを「家系」と言うんだな。
関西でも、豚骨醤油ベースのラーメン屋はよくあるよ。
それを、「家系」と言わず、普通に「醤油豚骨ラーメン(豚骨醤油ラーメン)」って言ってるだけ。
でも、通勤途中に、「横浜家系。。。」の店があるけど、
閑古鳥がよく来てるぞ。
返信する
039 2025/07/05(土) 05:57:30 ID:1HzOiiT0xc
関西でも和歌山や奈良はこってり系だけどね。
関西で家系ラーメンがイマイチなのは単純に価格が高いからだろ。
家系はなんやかんやトッピングしたら1000円いくし。
後は地理的なものもあるかもな。
喜多方ラーメンもあまり見かけないし。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:39
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:神奈川で出来ては閉店する家系ラーメンの店
レス投稿