神奈川で出来ては閉店する家系ラーメンの店
▼ページ最下部
001 2025/05/20(火) 05:15:57 ID:AaIVlWHBFs
まず神奈川に家系ラーメンの店が多すぎだろ?
何処で食べても大差ない味の家系ラーメンだから潰れるんだろうけどさ~
東京みたいにバラエティに豚だ味の.店づくりをしないと家系ラーメン自体消えるぞ!
返信する
032 2025/07/02(水) 13:37:07 ID:Q72nAqQiFw
「家系」と言うのが、
チェーン店のブランド?なのか、
ラーメンの種類なのか、
トッピング(具)の種類が決まってるラーメンなのか、
麺やスープを示してるのか、分からない。
と、言うのが関西なんだわ。
返信する
033 2025/07/03(木) 00:18:19 ID:aHmb1UtKkg
034 2025/07/03(木) 21:29:11 ID:m6dnqLlOAw
それは東京でマクドとかあめちゃんとか言われたら、は?と同じかんじか?
返信する
035 2025/07/03(木) 21:35:58 ID:m6dnqLlOAw
家系ラーメンとは何ですか?
横浜家系ラーメンは、1974年以降に神奈川県横浜市で生まれた豚骨醤油ベースの中太麺を特徴とするラーメン。
元々屋号に「〜家」とつける店が多かったことから、家系(いえけい)と呼ばれるようになりました。
まあ、今から50年前から割とメジャーなんだが、これネット普及のはるか昔の話でいまさら「家系ってなんだ?」とかよっぽどの情報脆弱者なんだなw
(ちなみにマクドwが銀座に出店したのは1971年な。)
近畿に行って家系を何件か回ったけどどれもこれも資本系チェーンの化調濃厚スープの安っぽい味しかなかったな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:35
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:神奈川で出来ては閉店する家系ラーメンの店
レス投稿