幸楽苑パート11
▼ページ最下部
001 2018/01/11(木) 02:05:05 ID:P.2RnJZqF2
前スレ終わりそうなので立てました。
幸楽苑について語ろう。
返信する
067 2018/11/21(水) 00:33:29 ID:WOwqxE2yyk
068 2018/12/02(日) 17:54:58 ID:AZYhUX4DSE
幸楽苑は2年ぐらい前に一度入ったことあるけどマズくて半分以上残してしまった。
調理ミスだったんだろうか・・・・
返信する
069 2018/12/03(月) 23:01:11 ID:gEAzwAZZ1w
数年前まで販売してた朝定メニューが神がかってた
半ラーメン
ごはん
お漬物
納豆
焼き海苔
で四百円掛からなかった記憶
近くのお店にはもう売ってないからもう販売してないかも
若い社会人や学生にはおすすめメニューだから是非復活して欲しいだね
返信する
070 2018/12/20(木) 16:10:40 ID:n3nA/0V2IE
これより近所のスーパーで売っている68円のカップラーメンのほうが
うまい
返信する
071 2018/12/21(金) 21:29:46 ID:O3.waTJbfA
冷凍食品のラーメンのほうがうまい!と思ったら冷凍食品のラーメンのほうが値段高いのな。
とりあえずラーメンっぽいものをとことん安く口にしたい‥ってやつにはいいんじゃね。
返信する
072 2019/02/06(水) 16:59:34 ID:UdI4m90cus
もやしとゲソが入ってるのか
写真見る限りうまそうには見えない
返信する
073 2019/02/06(水) 22:31:36 ID:af2i6DK43s
ゲソやなく刻みチャーシューだよ
一枚のチャーシューの製造バラツキを踏まえて客に一定の精度のチャーシューを提供してるとおもう
個人店では気にしないような製品仕上がり確率を考えて敢えて刻みのチャーシューにしてお客さんのへの提供し品質を向上してるんじゃないかな?
一般の個人店なら一本の出来損ないのチャーシューも経営脅かすから客に出しゃえって容易に思いつくが
スリーシグマとかシックスシグマで検索してすると勉強になる
価格を安くしつつ、歩留まりと良品率を上げる経営手法だよ
返信する
074 2019/02/06(水) 23:19:41 ID:KeFx.16a02
075 2019/02/09(土) 16:32:20 ID:CJ//If3iD2

チョコレートらーめんが大ヒット
返信する
076 2019/04/13(土) 01:31:56 ID:Z9/rEwmM4M
077 2019/04/15(月) 22:07:25 ID:8/Q.FLZO8U
餃子定食とか公式サイトのメニューにないけど
売る気あるん?
返信する
078 2019/05/03(金) 09:44:09 ID:VGzi5azgs.

まずいがこれみたいにゴキブリが入ってないだけマシじゃねぇの
返信する
079 2019/05/20(月) 23:49:57 ID:F4DZjAlU.o
080 2019/05/30(木) 00:59:14 ID:EepXwaSBdE
オリジナルラーメンを280円に戻して売るとか、味噌 塩を販売終了とかしたら株価的におもろいだろうね
返信する
081 2019/05/31(金) 22:32:52 ID:NlQa55iGl6
こんなもの作ってるって商売する気がねぇな
返信する
082 2019/07/04(木) 00:14:25 ID:67In0JavGo
083 2019/07/31(水) 21:56:37 ID:m3FU.20Dhg
関東人はさほど食べてないと思う
13時位に店の前行っても空いてるから
混むのは三連休とかのジジババと一緒のときくらい
そんときは外れなく回転寿司チェーンも混んでるからな
東北人や関西人が売り上げ出したんじゃないの?
都市部に住んでるともっと安くてしかも酒のセットも
頼める店が多いので駅前でまず幸楽苑を見ないし
返信する
084 2021/03/28(日) 00:48:51 ID:xIO.mFnYus
085 2021/04/05(月) 01:34:14 ID:a.Urw2t7Qw
チョコレートラーメンうまいの?
毎年売っている
返信する
086 2021/04/09(金) 00:28:50 ID:T/JQU/9Evk
朝鮮人でもこんなもの食べない
関東人向けだろ
返信する
087 2021/04/22(木) 00:24:34 ID:YXy9cLjeJo
関東人じゃなくて関東にいるかっぺ
家で食うインスタントと同レベルだ
返信する
088 2021/07/11(日) 00:05:37 ID:9IK2V8qqWA
東京人向けのラーメン
関東でも浜っ子はこんなもの食べないぞ
返信する
089 2021/08/01(日) 23:42:49 ID:MOIh2GmHiw
>>87 インスタントラーメンに謝れ
こんなものインスタント以下だよ
幸楽苑って東京以外にもあるのですか
返信する
090 2021/08/15(日) 20:12:55 ID:XqyED9WzTY
ここはラーメンのダイソー、セリエだな。
まったく特徴もないしラーメンをバカにしてる。
チェーン店ならラーメンショップといい勝負。
返信する
091 2021/11/28(日) 01:03:00 ID:OYBccGYjKo
>>88 俺は生まれも育ちも東京だけど、幸楽苑のラーメンは半分も食べられなかった。
勤務先の決算期の慌ただしい時、残業の息抜きで幸楽苑に初めて行ったんだが人生初めてラーメン完食出来ないで残した。
ラーメンは年間10食程度の俺だが、個人的にトラウマになるレベルの衝撃だった。
返信する
092 2021/12/02(木) 11:51:47 ID:GzZrixOzIc
>>91 何の特徴も無いラーメンなのに残すって・・・
味障なだけでは?
返信する
093 2021/12/03(金) 22:07:53 ID:z4/PenvGKs
インスタントじゃないな。冷凍食品のラーメンレベルだ。
最近幸楽苑にはいってないけど冷凍食品のクオリティもあがってるからな・・
返信する
094 2021/12/04(土) 22:21:23 ID:rldIRvAPtE
デニーズやガストとかのラーメンのレベルだよ。幸楽苑のは。
返信する
095 2022/02/05(土) 16:28:45 ID:3noMRgtt6M
ラーメンも見た目が大切
幸楽苑って京都じゃ見かけないけどほんとにこんなもの出すのか
返信する
096 2022/02/10(木) 00:47:21 ID:0K5N/Q6Sok
餃子と炒飯と味噌野菜うまい
連続して行きたくなるほどのクセはない
ネギをトッピングすれば大概うまい
ロボットが運ぶから子供が行きたがる
返信する
097 2022/03/01(火) 23:36:02 ID:/aNw7/zQTI
098 2022/03/26(土) 01:48:44 ID:3DJQJ9dqfg
>>97 誤・・関東の下民
正・・東京の下民
神奈川県人はこんなもの喫食しない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:97
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:幸楽苑パート11
レス投稿