幸楽苑パート11
▼ページ最下部
001 2018/01/11(木) 02:05:05 ID:P.2RnJZqF2
前スレ終わりそうなので立てました。
幸楽苑について語ろう。
返信する
002 2018/01/11(木) 03:30:54 ID:uTQLQWs5sg
003 2018/01/11(木) 04:23:50 ID:v3LL1/XnxM
俺は、浅草ら麺亭がお薦め今は、330円らしいです。
5年前は、280円です。
?は小玉ですが、ほうれん草やチャーシューも入っています。
鳥・鰹だしのコクありのサッパリのスープで旨い。
返信する
004 2018/01/12(金) 16:21:16 ID:OX1y6.Myn2
005 2018/01/12(金) 20:58:01 ID:ccfj0mvVqY

リンガーハットのちゃんぽんは定期的に食べたくなるなぁ。
ラー油を入れて少し辛くしてもおいしいし。
返信する
006 2018/01/13(土) 13:15:17 ID:8dpy4EkyRs
>>5 リンガーハットの方が良いね、ステーキ屋に鞍替えする連中などさっさと潰れて欲しいよ。
返信する
007 2018/01/13(土) 23:25:51 ID:lLjfz1f2fw
意外においしかったのが山田うどんのしょうゆラーメン。
価格も税込み表記の390円。幸楽苑に行くならこっちで食べるなぁ。
返信する
008 2018/01/14(日) 00:32:12 ID:Q0Xj4t1vdA
高校の時に良く昼休みにチャリンコでたべいってた
学食のラーメンが250円でナルト ネギ ハムっぽい肉
そこから300m離れた幸楽園で290円であのクオリティを食べられたから
3ヶ月に一回程度はその学食のチープなラーメンも逆に食べたく
なったんだけどやっぱり科調とか秘伝のスパイスとか
多用してたんかいな?
返信する
009 2018/01/14(日) 11:13:46 ID:nsdnq.SXT.
010 2018/01/18(木) 16:45:03 ID:bR91n6/2pc
幸楽苑のラーメン朝鮮人もまずくて食わないってよ
返信する
011 2018/01/20(土) 16:03:59 ID:B1nxKxdSSE
>>1 悪いがいかにもまずそうだな
東京人はこんなもの食ってるの?
返信する
013 2018/01/26(金) 08:22:19 ID:R9VoqFD/dQ
人口比率で言うと東京人はそんな食べてない計算だな
福島拠点だから福島の人が一番食べられてると思う
東京よりも実は宮城、神奈川の方が店舗数多い
東京人という言い方が東京に来る他道府県も含むならそうかも知れないケド
返信する
014 2018/02/05(月) 02:08:26 ID:GjQ.A2qZnw
ねぎ味噌は東北地方で売れ行きがいいってハナシ
返信する
015 2018/02/05(月) 22:47:21 ID:Tclp5uBQw6
016 2018/02/06(火) 00:17:40 ID:jj7BMDSJhA
017 2018/02/09(金) 14:48:08 ID:dTjQw7Iy76
ラーメンは見た目も大事なこと
これじゃぁだめじゃん
返信する
018 2018/02/11(日) 13:36:00 ID:xznOyDTtik
幸楽苑のラーメンはいうならば「化学調味料味」だしな。
スガキヤと二大巨頭。いわゆるジャンク系。
返信する
019 2018/02/15(木) 14:49:25 ID:rzRWYr2lT2
020 2018/02/20(火) 16:53:21 ID:wIZinDiu02
021 2018/02/21(水) 19:46:30 ID:1ZSrNzvmSM
なんでこんな切れカスみたいなチャーシューを入れるんだ?
その辺にある立ち食い蕎麦屋のラーメンの方がよっぽどおいしそうに見える。
返信する
022 2018/02/28(水) 18:52:27 ID:SBt4ttzm0g
023 2018/03/07(水) 02:55:14 ID:TZCAU2bwm6
埼玉人だけどたまにいくよ。出社前か会社帰り。
返信する
024 2018/03/27(火) 23:17:42 ID:gQiiI36TK.
よくこんなもの食うよな・・・
感心する、俺はダメだった
返信する
025 2018/03/28(水) 00:51:57 ID:qnEG81mTxg
ここの自動調理機で作るチャーハンには感動した。
20年近く前に初めて自動調理機で作られたチャーハンを食べたときは
一口で嫌になって、それから全く食べたことなかったんだけど、
この間初めて食べてら旨かった。
目の前で炒めてほしい思いはあるけど、出てくるまで味がわからない
一匹狼的な店のチャーハンよりは安心感があるな
以上、関係者による自演でした。
返信する
026 2018/03/28(水) 15:35:11 ID:DL02rBjRms
よく言われてるだろ。
「あれはラーメンじゃない。『幸楽苑』って名の汚物だ」って。
返信する
027 2018/03/29(木) 18:34:09 ID:3CUxX1UouA
>>1 こんなのマジで売ってるんすか、誰が買うんですか
食の都関西でこんなもの出せば1日で潰れるんですけど
返信する
028 2018/03/30(金) 00:17:19 ID:HtaeQg69Z.
029 2018/03/30(金) 00:26:09 ID:ChqNNQ0ufc
食の都関西では通用せんで〜
せめてお好み焼きラーメンやたこ焼きラーメンを
ラインナップしてから関西に挑んでや
返信する
030 2018/03/30(金) 00:46:22 ID:R1CogA92HU
広島は牡蠣ラーメン
香川はうどんラーメン
山口はフグラーメン
っすなぁ
返信する
031 2018/03/31(土) 02:40:55 ID:WsjrEo3IkQ
中高生のグループ客が多いみたいから社会人ボッチ客よりも金落としてるのかもしれない
餃子は無しかな
返信する
032 2018/04/02(月) 00:21:04 ID:B5XTgXrv6c
>>29 てめえ東京にはもんじゃラーメンがあるんだよ
それで充分なんだよ
返信する
033 2018/05/02(水) 13:19:33 ID:/ws6eWxnMs

最近は、餃子無料クーポンのついたチラシが来なくなったので行かなくなったな〜
返信する
034 2018/05/06(日) 23:55:27 ID:CPcXuusM5Q
悪いがいかにもまずそうだな
>1の下の方に入っているのは何?地元の人教えて
返信する
035 2018/06/14(木) 18:01:44 ID:g8MUlXd75A
036 2018/06/20(水) 16:27:55 ID:77mBRRRj86
037 2018/07/02(月) 23:28:51 ID:iIBgXKK1S6
038 2018/07/04(水) 23:04:46 ID:lDk44zLTPI
脂身バカ出しのチャーシューよりは好きかもね
あっさりしたチャーシューを楽しめる
まぁ脂身たっぷりのチャーシューも体調や季節、気分によってはウマっす
返信する
039 2018/07/05(木) 15:14:50 ID:xxjaSKJiRM
ここの自動調理機で作るチャーハンには感動した。
20年近く前に初めて自動調理機で作られたチャーハンを食べたときは
一口で嫌になって、それから全く食べたことなかったんだけど、
この間初めて食べてら旨かった。
目の前で炒めてほしい思いはあるけど、出てくるまで味がわからない
一匹狼的な店のチャーハンよりは安心感があるな
返信する
040 2018/07/05(木) 20:45:39 ID:6wohHz.qic
041 2018/07/05(木) 20:56:22 ID:AXr3FiTP86
042 2018/07/05(木) 21:01:45 ID:xxjaSKJiRM
ここの自動調理機で作るチャーハンには感動した。
20年近く前に初めて自動調理機で作られたチャーハンを食べたときは
一口で嫌になって、それから全く食べたことなかったんだけど、
この間初めて食べてら旨かった。
目の前で炒めてほしい思いはあるけど、出てくるまで味がわからない
一匹狼的な店のチャーハンよりは安心感があるな
返信する
043 2018/07/09(月) 23:32:19 ID:KjBm4.Iais
044 2018/07/12(木) 22:37:56 ID:Nl5IGh1JyM
045 2018/07/15(日) 18:50:45 ID:.G.oeC4h6w
餃子が安くて美味しいから買いに行くね。餃子の王将の2/3位で買えるから。
味も大差なし。
返信する
046 2018/07/18(水) 23:39:14 ID:cof4cyvqU2
047 2018/07/19(木) 00:56:20 ID:XjT8.YbtdI
ここの自動調理機で作るチャーハンには感動した。
20年近く前に初めて自動調理機で作られたチャーハンを食べたときは
一口で嫌になって、それから全く食べたことなかったんだけど、
この間初めて食べてら旨かった。
目の前で炒めてほしい思いはあるけど、出てくるまで味がわからない
一匹狼的な店のチャーハンよりは安心感があるな
返信する
048 2018/07/20(金) 01:04:58 ID:Doy42mO5E.
049 2018/07/22(日) 23:10:52 ID:piE7HSSgi2
050 2018/07/23(月) 20:54:52 ID:qpgF4NFV76
以前から幸楽苑自作自演がひどすぎる。
流行ってるのならステーキ店など店舗形態を変える必要もないんだと思うけど。
オーナーの人はステマなど、なにかノルマでもあるの?
返信する
051 2018/07/24(火) 23:47:57 ID:h9V9AJcSMI
よく言われてるだろ。
「あれはラーメンじゃない。『幸楽苑』って名の汚物だ」って。
返信する
052 2018/07/26(木) 20:02:50 ID:EHe6Dn31JA
値段の割に美味いし 客が混んでなけりゃ
注文品届くのめっちゃ早いから混む時間
避ければ最高だよ
返信する
053 2018/07/26(木) 21:56:59 ID:FyBUFFZ8i.
中華そばは値段のわりに美味くて大満足!!
だが味噌ラーメン、これはだめだ
野菜が殆ど乗ってないから乗ってるメニューを
頼むことになる
返信する
054 2018/08/04(土) 00:25:29 ID:ytTDPbMgmc
味100点の30分並んで価格100の店より
幸楽苑の待たずに味70点の価格50の売り方はありだと思うな
それでも土日は混むからそこは避けるべし
返信する
055 2018/08/06(月) 20:26:40 ID:m0844kwJpI
056 2018/08/11(土) 23:30:02 ID:Gb0QtFYqCU
お盆は流石に混むだろうが幸楽苑は普段一時半過ぎればそんなに混まないよ@柏
返信する
057 2018/08/12(日) 16:56:32 ID:YCM20LBJfQ
058 2018/08/14(火) 23:21:20 ID:q.kI1twPiU
059 2018/08/25(土) 00:21:30 ID:puGDjjAkD2
060 2018/08/25(土) 10:55:50 ID:YywxPRtgE.
061 2018/08/26(日) 21:43:27 ID:ZY9O2mP8Do
062 2018/08/30(木) 16:46:04 ID:XEmwoN21I6
朝鮮人でもこんなもの食べない
関東人向けだろ
返信する
063 2018/09/02(日) 22:56:36 ID:uqqQUbMHdg
064 2018/09/07(金) 23:34:07 ID:TTzmEYDxb6
けっこう好きだったのに地元の幸楽苑はバタバタと潰れていった
返信する
065 2018/10/02(火) 23:24:32 ID:YnsS5OfzSk
066 2018/10/08(月) 00:15:35 ID:iMnaYrZAbQ
067 2018/11/21(水) 00:33:29 ID:WOwqxE2yyk
068 2018/12/02(日) 17:54:58 ID:AZYhUX4DSE
幸楽苑は2年ぐらい前に一度入ったことあるけどマズくて半分以上残してしまった。
調理ミスだったんだろうか・・・・
返信する
069 2018/12/03(月) 23:01:11 ID:gEAzwAZZ1w
数年前まで販売してた朝定メニューが神がかってた
半ラーメン
ごはん
お漬物
納豆
焼き海苔
で四百円掛からなかった記憶
近くのお店にはもう売ってないからもう販売してないかも
若い社会人や学生にはおすすめメニューだから是非復活して欲しいだね
返信する
070 2018/12/20(木) 16:10:40 ID:n3nA/0V2IE
これより近所のスーパーで売っている68円のカップラーメンのほうが
うまい
返信する
071 2018/12/21(金) 21:29:46 ID:O3.waTJbfA
冷凍食品のラーメンのほうがうまい!と思ったら冷凍食品のラーメンのほうが値段高いのな。
とりあえずラーメンっぽいものをとことん安く口にしたい‥ってやつにはいいんじゃね。
返信する
072 2019/02/06(水) 16:59:34 ID:UdI4m90cus
もやしとゲソが入ってるのか
写真見る限りうまそうには見えない
返信する
073 2019/02/06(水) 22:31:36 ID:af2i6DK43s
ゲソやなく刻みチャーシューだよ
一枚のチャーシューの製造バラツキを踏まえて客に一定の精度のチャーシューを提供してるとおもう
個人店では気にしないような製品仕上がり確率を考えて敢えて刻みのチャーシューにしてお客さんのへの提供し品質を向上してるんじゃないかな?
一般の個人店なら一本の出来損ないのチャーシューも経営脅かすから客に出しゃえって容易に思いつくが
スリーシグマとかシックスシグマで検索してすると勉強になる
価格を安くしつつ、歩留まりと良品率を上げる経営手法だよ
返信する
074 2019/02/06(水) 23:19:41 ID:KeFx.16a02
075 2019/02/09(土) 16:32:20 ID:CJ//If3iD2

チョコレートらーめんが大ヒット
返信する
076 2019/04/13(土) 01:31:56 ID:Z9/rEwmM4M
077 2019/04/15(月) 22:07:25 ID:8/Q.FLZO8U
餃子定食とか公式サイトのメニューにないけど
売る気あるん?
返信する
078 2019/05/03(金) 09:44:09 ID:VGzi5azgs.

まずいがこれみたいにゴキブリが入ってないだけマシじゃねぇの
返信する
079 2019/05/20(月) 23:49:57 ID:F4DZjAlU.o
080 2019/05/30(木) 00:59:14 ID:EepXwaSBdE
オリジナルラーメンを280円に戻して売るとか、味噌 塩を販売終了とかしたら株価的におもろいだろうね
返信する
081 2019/05/31(金) 22:32:52 ID:NlQa55iGl6
こんなもの作ってるって商売する気がねぇな
返信する
082 2019/07/04(木) 00:14:25 ID:67In0JavGo
083 2019/07/31(水) 21:56:37 ID:m3FU.20Dhg
関東人はさほど食べてないと思う
13時位に店の前行っても空いてるから
混むのは三連休とかのジジババと一緒のときくらい
そんときは外れなく回転寿司チェーンも混んでるからな
東北人や関西人が売り上げ出したんじゃないの?
都市部に住んでるともっと安くてしかも酒のセットも
頼める店が多いので駅前でまず幸楽苑を見ないし
返信する
084 2021/03/28(日) 00:48:51 ID:xIO.mFnYus
085 2021/04/05(月) 01:34:14 ID:a.Urw2t7Qw
チョコレートラーメンうまいの?
毎年売っている
返信する
086 2021/04/09(金) 00:28:50 ID:T/JQU/9Evk
朝鮮人でもこんなもの食べない
関東人向けだろ
返信する
087 2021/04/22(木) 00:24:34 ID:YXy9cLjeJo
関東人じゃなくて関東にいるかっぺ
家で食うインスタントと同レベルだ
返信する
088 2021/07/11(日) 00:05:37 ID:9IK2V8qqWA
東京人向けのラーメン
関東でも浜っ子はこんなもの食べないぞ
返信する
089 2021/08/01(日) 23:42:49 ID:MOIh2GmHiw
>>87 インスタントラーメンに謝れ
こんなものインスタント以下だよ
幸楽苑って東京以外にもあるのですか
返信する
090 2021/08/15(日) 20:12:55 ID:XqyED9WzTY
ここはラーメンのダイソー、セリエだな。
まったく特徴もないしラーメンをバカにしてる。
チェーン店ならラーメンショップといい勝負。
返信する
091 2021/11/28(日) 01:03:00 ID:OYBccGYjKo
>>88 俺は生まれも育ちも東京だけど、幸楽苑のラーメンは半分も食べられなかった。
勤務先の決算期の慌ただしい時、残業の息抜きで幸楽苑に初めて行ったんだが人生初めてラーメン完食出来ないで残した。
ラーメンは年間10食程度の俺だが、個人的にトラウマになるレベルの衝撃だった。
返信する
092 2021/12/02(木) 11:51:47 ID:GzZrixOzIc
>>91 何の特徴も無いラーメンなのに残すって・・・
味障なだけでは?
返信する
093 2021/12/03(金) 22:07:53 ID:z4/PenvGKs
インスタントじゃないな。冷凍食品のラーメンレベルだ。
最近幸楽苑にはいってないけど冷凍食品のクオリティもあがってるからな・・
返信する
094 2021/12/04(土) 22:21:23 ID:rldIRvAPtE
デニーズやガストとかのラーメンのレベルだよ。幸楽苑のは。
返信する
095 2022/02/05(土) 16:28:45 ID:3noMRgtt6M
ラーメンも見た目が大切
幸楽苑って京都じゃ見かけないけどほんとにこんなもの出すのか
返信する
096 2022/02/10(木) 00:47:21 ID:0K5N/Q6Sok
餃子と炒飯と味噌野菜うまい
連続して行きたくなるほどのクセはない
ネギをトッピングすれば大概うまい
ロボットが運ぶから子供が行きたがる
返信する
097 2022/03/01(火) 23:36:02 ID:/aNw7/zQTI
098 2022/03/26(土) 01:48:44 ID:3DJQJ9dqfg
>>97 誤・・関東の下民
正・・東京の下民
神奈川県人はこんなもの喫食しない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:97
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:幸楽苑パート11
レス投稿