東西の味の違い(ラーメン編)


▼ページ最下部
001 2016/08/13(土) 13:00:44 ID:GMBztvxXM6
出汁が東西で味が違う(昆布かかつおか)ので例えばどん兵衛は東日本と西日本では
同じ名前なのに商品が違うのは有名ですが、ラーメンでそういうのってありますか?
インスタントラーメン、チェーンのラーメンなんでも構いません。
http://gigazine.net/news/20070716_cup_touzai...
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/178099.htm...

返信する

002 2016/08/13(土) 17:11:54 ID:SWu0IKeQ1o
いまはWという文字はなくなった
それにE印でも地域によって全然違うし
北海道行くと特別に工夫した味になってるし

返信する

003 2016/08/13(土) 17:23:25 ID:wtDcMIH6xU
うまかっちゃんは昔東西でとんこつのバリエーションを変えてたみたいだけど、今はどうだろう?

返信する

004 2016/08/13(土) 18:50:05 ID:KK76vDkdzA
>>3
今は西日本に限定販売(一部例外も有るが)だよ
メーカのホームページでは
なので、味の違いもヘッタクレも無いんじゃねえかい?

返信する

005 2016/08/13(土) 19:19:48 ID:wtDcMIH6xU
>>4
昔は東日本「まろやかとんこつ」、西日本「こくとんこつ」とかあったみたいだけど
まー味の違いもヘッタクレも無いんじゃねえかいと言われればそこまでだね。

返信する

006 2016/08/13(土) 19:47:21 ID:jQzyxJL8fA
[YouTubeで再生]
兵庫県発祥・イトメンの「チャンポンめん」、なぜ石川県で愛されている?
石川県の家庭に必ずと言っていいほど常備してある即席麺がある。それは、兵庫県にある麺類製造会社 イトメンの「チャンポンめん」だ。現在、名古屋・北陸以西を中心に販売されているが、なぜか石川県で高い人気を誇っているんだとか。その謎に迫ってみた。
そんな「チャンポンめん」の石川県での売り上げは全体の3割。イトメンの地元・兵庫県と並ぶシェアだと言う。なぜこんなにも人気があるのか。イトメンに話を聞いてみた。

石川県での「チャンポンめん」人気は、発売当初からだと言う。各販売地域では営業マンがそれぞれに売り込みに力を入れていたが、中でも石川県は初めから好評だったとか。その人気に応えるように営業が更に力を入れ、50年間コンスタントに売れ続けているそうだ。
あっさりとした上品な味が石川県民好み

その理由を聞いてみたところ、イトメンでは「石川県の皆さんの好みに合っているからではないか」と推測しているそうだ。
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/11/044...
イトメンで一番売れているチャンポンめん。
チャンポンめんと言っているのに、チャンポンの味はせず
塩ラーメンの味がします。

一度食べてみてください。
http://www.itomen.com/omoshiro/index.htm...

返信する

007 2016/08/13(土) 19:51:05 ID:0PH.jxJZ1I
ラーメンとは違うけど同じ麺類って事でカルチャーショックだった事

西日本育ちだったけど東京で暮らしてた時に
冷やし中華にマヨネーズを入れるのがデフォって言ったらあり得ないって言われた
全国共通だと思ってたけど東の人間はマヨ使わないんだな

返信する

008 2016/08/13(土) 20:40:56 ID:GMBztvxXM6
後は餃子の食い方(正確にはタレ)も東西があるんだね。
東京は「メインがお酢、そこにちょっと醤油やラー油を落とす」で比率でいえば「8:1:1」

俺は静岡だけど周りを見てると「メインは醤油、そこに酢、ラー油を落とす」がデフォで比率は「8:1:1」

個人的には辛いもの好きだから「醤油・ラー油・酢・柚子胡椒=6:2:1:1」

返信する

009 2016/08/13(土) 23:13:01 ID:whgMziVbDE
>>7
西日本だけど、冷やし中華にマヨネーズを入れるなんて、初めて聞いた。

返信する

010 2016/08/13(土) 23:33:44 ID:MDLNqeQBHw
>>8

私は生まれも育ちも東京区部だけど、家族も友達も周囲も大体醤油がメインで、あとはお好みで酢や辣油をタラリ・・・ってノリですよ。

返信する

011 2016/08/14(日) 05:37:10 ID:l4uVYmwcz.
>>7
西日本のどこ?
俺も西だが、冷やし中華にマヨネーズなんて有り得ない。
サラダじゃあるまいし。
その特殊な食べ方、なんで全国共通だなんて思ったの?

返信する

012 2016/08/14(日) 08:12:35 ID:B2pQdpFGlQ
>>9>>11
九州の上の方
ってか慌ててマヨネーズ事情調べてみたらてんでバラバラで
北九州なんてむしろありえない地域になってた…

俺なんでマヨネーズありが定着してて西と東で分かれてる
って思い込んでたんだろう
ただちょい付けて食べたり最後ら辺は汁に溶かしてまろやかにしたり
うまいのはうまいのよ
カラシマヨでもうまい

返信する

013 2016/08/15(月) 18:30:53 ID:9nkDFyVHkE
大阪だがマヨネーズは普通に入ってるよ。

返信する

014 2016/08/15(月) 22:25:53 ID:4jXrCbaDD6
もちろん例外もあるが基本的には
東日本は鶏ガラベースのサッパリ系が多くて
西日本は豚骨ベースのコッテリ系が多いという
勝手な印象を持っている

返信する

015 2016/08/16(火) 00:20:28 ID:jJb.1m9fV2
>>13
入ってるの、恩地のその製品のみだろ。
これには入っていない。

返信する

016 2016/08/16(火) 09:32:24 ID:DXK0M.TQ.Q
>>15
冷麺にマヨネーズは大阪人の俺でも流石にナイわ!

返信する

018 2016/08/17(水) 20:30:10 ID:lFQvWVjji2
>>16
あれ、「冷麺」って商品名だけど、冷やし中華だから。

返信する

019 2016/08/17(水) 22:13:55 ID:7CtWDUm1po
冷やし中華にマヨネーズは名古屋が元祖

返信する

020 2016/08/20(土) 21:30:29 ID:bDopL7p3CE
冷やし中華にマヨネーズの起源はスガキヤらしいね。

返信する

021 2016/08/21(日) 17:57:30 ID:6nlF.qyuKo
>>19
商品名じゃないぞ。
「冷麺」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%BA%B...
関西じゃ冷やし中華の事を言うが一般的には韓国の食い物。
普通の麺じゃなくてトコロテンやコンニャクみたいな透明の細い麺。
九州に逝ったとき食ったのを東京に帰って三河島の定食屋で食ったが冷やし中華のそれとは
全く別物だった。

返信する

022 2016/08/22(月) 05:31:41 ID:QHX6UywMqA
>>21
おまえ、恩地のあれ食ってから書き込め。
阿呆。

返信する

023 2016/08/22(月) 06:16:57 ID:OVtq2AxfEs
冷麺といえばコレなわけだが。
違うのか?

返信する

024 2016/09/07(水) 23:39:46 ID:n1IU2FAd1I
名古屋地下街の冷やし中華には(マヨネーズ、パイナップル、リンゴ、さくらんぼ、たっぷり野菜にハムタマゴ、酸味の効いた汁)でサラダ感覚ですね。
これがまたうまいんだ。 真夏の食欲減退期でもたくさん食べられる。

>>23 それはカンコクレイメン もう食べない。

返信する

025 2016/09/08(木) 00:08:48 ID:???
東は鶏がら(豚骨)で黒スープ白ネギ、西は豚骨で白スープ青ネギって印象

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:24 削除レス数:1





ラーメン掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:東西の味の違い(ラーメン編)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)