味覇
▼ページ最下部
001 2011/01/26(水) 17:11:36 ID:04eHOu3WEY
これってどうなの?使ったことある人いる?うまいの?
返信する
023 2011/01/27(木) 05:38:34 ID:cHBHsVZs1I:au
024 2011/01/27(木) 12:24:10 ID:yASHL0///k
025 2011/01/27(木) 12:31:12 ID:t/9JFyMPb6
いままで敢えてこれを避けてきた。
おそらく鶏がらとラードと鶏油の練り物だと思ってるから。
それに糞高いし。
顆粒の中華スープの素と豆板醤と具沢山のラー油は常備してるけどね。
返信する
026 2011/01/27(木) 12:34:45 ID:yASHL0///k
>>20の言い分はまぁ解るが、いかに工夫しても ウエイパーは
大量の化学調味料と塩と鶏エキスをラードで練ったペーストだから
薄くしても味変えても「化学の味」が最後まで強過ぎ比率なんだよ(苦笑)
「中華における根底の旨味」は鶏スープで
ほよど変わった料理以外は大体OKでしょ?
それを手抜きしてウェイパー類でやっちゃうと
根っこの部分が全てが台無しですぐ飽きるんだ
味のグラデーションがベッタリ塗り潰されてしまい
王将や安中華食堂の炒め物の味になってしまう
それでご当人が満足ならいいんだけど、できれば鶏スープの
旨味と「化学の味」は分離しできる限り最小限で済ませたいのよ
本場では薄めの鶏スープに チキンパウダーって
粉末調味料でコクを補足しつつ 出汁の風味を活かした
濃過ぎない味を作り、補正で最後に化料を最小限足すんだ
チキンパウダーは商品化され入手できるので
料理好きであろう
>>20は一度試すといいよ
ウェイパーよりは断然健康的ですよ
返信する
027 2011/01/27(木) 14:15:54 ID:g2obhNRLwA
大阪の中華料理屋でこれ使ってない店があったら
ソッチの方がびっくり仰天だよ!
返信する
028 2011/01/27(木) 16:46:36 ID:vau8UQG3fg
ウェイパーが無い人生なんて考えられない!
どんな料理もウェイパー味になっちゃうんだけども、
大好きだからそれでいいの、ううんそれしか嫌だ。
返信する
029 2011/01/27(木) 21:06:29 ID:RvztonRJnw
鶏皮を刻んで冷凍しておいて
出汁、もしくは油として使ったりしますよ
でも、ウェイパーだけで味付けするわけでないし
それに化学調味料って案外安全で優れたなものではないかと?
たしかに「化学」とつくと不健康そうで私も敬遠してましたが…
返信する
030 2011/01/27(木) 22:45:30 ID:FpCvLldFHA
またこれかよ、スレ立てる意味がわかんねえ。
150円のガラ茹でて、塩、醤油で味付けして、
80円の中華麺を泳がせてみなよ、うまいとかまずいの問題じゃねえんだよ。
返信する
031 2011/01/28(金) 02:02:35 ID:2tvx1kq8lY
032 2011/02/08(火) 12:32:35 ID:qDpswAyA7U
いちばんちっこいの買ってみた。
やややすっぽいとんこつスープ?
期待はずれ。
返信する
033 2011/02/08(火) 12:45:16 ID:Jezzvik0Bo
こう言うもんは入ってるのが判らない程度に使うと飽きない
返信する
034 2011/02/08(火) 12:52:14 ID:jS7p1qRnsg
035 2011/02/08(火) 16:01:16 ID:ByHbu7tO9Y
だまされたと思って買ってみた
毎日のように野菜スープ作って食べるんだけども
これいれるとスープ一滴残らず飲み干してしまう
>>12 俺も緩くなる
量いれすぎなのかな?もともと便秘気味だから助かるけどw
返信する
036 2011/02/08(火) 19:31:23 ID:zpF3fxC0kw:au
037 2011/02/08(火) 19:50:16 ID:RiHgUe7ay2
>>35 お、ゆるゆる仲間がいたw
助かるってのまで同じだ。
まさか俺には生き別れの双子の兄弟でもいるのか??
返信する
038 2011/02/09(水) 20:40:15 ID:MMJTT0St8g
毎日でもいける。
最近は半ばウエイパー中毒っぽい。。
返信する
039 2011/02/09(水) 20:43:27 ID:MMJTT0St8g
ちなみに俺は使うのは鍋なんだけど、、
ウェイパーだけの日は胡椒とガーリックパウダー少々。
あと、ウエイパー+味噌+豚挽肉+ニンニクが味噌ラーメン風鍋。
ウェイパー+醤油+胡麻油もおいしい。
返信する
040 2011/02/09(水) 21:35:47 ID:aCh2uXnOVg
業務スーパーで買ってきたメンマが癖のある臭いがひどく
お湯で炊いて、味を抜いてウェイパーと酒やオイスターソースで
味を付け直した。改めて使い勝手が良いなと思った次第です。
返信する
041 2011/02/10(木) 01:58:53 ID:xyDHFJB7IQ
近所のスーパーで売ってたな
手軽に味付けできそうだし買ってみようか・・
返信する
042 2011/02/10(木) 04:01:30 ID:kRkVBza2ew
見た感じがインスタントな調味料なわりに、値段が結構高いので躊躇してたけど、
そんなに旨いなら買ってみようかな。
返信する
043 2011/02/10(木) 13:56:23 ID:jQv3XWIDX6
なんか「インスタントラーメンの粉スープを練ったような感じ」が・・・
返信する
044 2011/02/10(木) 18:13:20 ID:E9QoqD.4iw
045 2011/02/10(木) 18:54:13 ID:9ZGKLNj7f2
046 2011/02/10(木) 19:20:01 ID:Uz.X8x.hgM
>>8 俺も量が丁度いいかなと思って
買ってみたけど、ウェイパーよりくどくなくて
顆粒のガラスープの素よりコクがあって
結構いいと思った。
返信する
047 2011/02/11(金) 17:31:10 ID:CKK.DZypt.
048 2011/02/16(水) 19:59:03 ID:4ywd5/VHNw:au
クックドゥの香味がオススメ。
コイツで作るチャーハンは毎日食ってても飽きない。
味覇同様固めのペースト状なので少量のお湯で溶かしてから仕上げ調味料として入れるとご飯粒全体に味が馴染む。
返信する
049 2011/02/16(水) 20:56:58 ID:iZo2C9naXw
チャーハンって味が単調だから三分の一で飽きるんだけど。
返信する
050 2011/02/16(水) 22:15:34 ID:BQlnIT2Wso
半ネリで炒飯って面倒では?
ほとんど塩の固まりだから体悪くしそうだわ。
返信する
051 2011/02/18(金) 01:38:54 ID:smkGsK8G5Y
おしえて。
乾燥わかめとたまねぎとにんじんで薄く切ったたまねぎとにんじんでスープにしたんだけど、酸っぱくなって飲めたもんじゃない。
これってなんの組み合わせがいけないんだろ?
返信する
052 2011/02/18(金) 22:47:24 ID:5XvbVkbu2.
053 2011/02/18(金) 22:53:37 ID:cVZKY03F/2
054 2011/02/19(土) 20:36:21 ID:wi/.q.DiIM
ワインビネガーを
「酸っぱくて飲めません」って
言う馬鹿もいるからなあ
返信する
055 2011/02/26(土) 12:29:09 ID:nx8yCRRDLc
最近チャーハンは、金山チャーハンばっか作るから
ペーストのお世話になってないな
返信する
056 2011/03/02(水) 02:50:32 ID:1q2d3.hq5w
おためし250gを使い切ったから次は500gにした
返信する
057 2011/03/05(土) 00:58:00 ID:zi665Z2nRg
058 2011/03/05(土) 10:07:04 ID:N2yitfrcqY

いつも俺は画像の中華あじを使ってるんだけど
これより断然美味そう
中華あじ使ったこと有る人いる?
味の違いとか教えてよ
返信する
059 2011/03/06(日) 00:08:05 ID:vs8SfzynsI
ウエイパーはでかいよね
缶のでかさに買ったことがないです
「おいしい」とは聞くけどね〜
みんなそんなに頻繁に しかもいろいろ中華作ってんの?
私はせいぜい味の素の「鶏がらスープの素」で十分だな〜〜
味の素の「中華あじ」でもいいよ
鶏がらスープの素は鍋とか煮物(「なんちゃって水炊き」とかね)中華以外にも重宝するよ^^
まあ、それがキッチンに常備されてたらとりあえずOK
家で中華でマジ作るものっていえば せいぜいチャーハンかスープ(卵と豆腐のスープか水餃子)なので〜
他の中華(例えばチンジャオロースーとか作るときはスーパーで売ってるレトルト調味料(cook doとかそういうやつ)なんかを使うよ
そういう流れで言うと 日本ハムの「酢豚の素」(?)(冷蔵で調味料と豚肉・たけのこが調理済みでセットになってるやつ)は便利でいいよ〜^^
適当に惣菜コーナーで鶏のから揚げ買ってピーマンとたまねぎ刻んで入れてやると大人3人前には十分なるね^^
内容がスレちがいでごめんなさい
返信する
060 2011/03/06(日) 00:47:03 ID:CpwmsGquN6
中華じゃなくても使うよ
きのこの和風しょうゆ味パスタに少し入れたり
市販のカレールー入れすぎると辛すぎたりドロドロになる時ルーを減らすんだけど
それだとちょっとコクが足りないなーなんて時に入れたりと
注意する点は入れすぎないことだね
返信する
061 2011/03/06(日) 11:10:39 ID:sdp4/UN5gs

味覇はでかくて買うの躊躇したので
味の素の香味買ってチャーハン作ってみた。
具材が乏しくシンプルなねぎチャーハンでしたが
なかなかおいしくいただきました。
食べ始めは美味しかったが後半ちょっぴり飽きた感じがした。
明治の中華スープで作るチャーハンも好きだな。
けどあんまり売ってないような。
返信する
062 2011/03/07(月) 15:37:45 ID:6OaUXC2iR2
買ってきて野菜スープ試してみたけど自分にはちょっと向いてない味だった
その反面、丸鶏ガラスープくらいならあっさりで良いかもとも思った
返信する
063 2011/04/08(金) 06:08:53 ID:W5aLke8wRk
乾燥わかめでスープは簡単でいいよね。
もやし加えるとどうも合わないけれど。
返信する
064 2018/03/22(木) 19:02:20 ID:xx2PMYIzyA
065 2018/03/22(木) 19:05:18 ID:xx2PMYIzyA
066 2018/03/22(木) 19:08:35 ID:xx2PMYIzyA
067 2018/03/22(木) 19:11:24 ID:xx2PMYIzyA
068 2018/03/22(木) 19:14:27 ID:xx2PMYIzyA
069 2018/03/22(木) 19:17:06 ID:xx2PMYIzyA
070 2018/03/22(木) 19:19:36 ID:xx2PMYIzyA
071 2018/03/22(木) 19:22:10 ID:xx2PMYIzyA
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:71
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:味覇
レス投稿