地域の味について


▼ページ最下部
001 2015/04/13(月) 23:16:11 ID:L0YIj8LDnc
前から気になってたのが

北海道は味噌ラーメン
東京は醤油ラーメン
福岡は豚骨ラーメン

というイメージがあるんだが味の発祥地なのかな?
塩とか魚介系とかもあるけどこれらはどこが強いとか発祥地とか
知ってたら教えて欲しい

返信する

002 2015/04/14(火) 05:15:33 ID:fgqo5MK3lI
知らん!w   終了www

返信する

003 2015/04/14(火) 13:10:40 ID:nUCWee7DtM
10年位前に広島の尾道で食べたラーメンは出汁に
小魚やアゴ(トビウオ)を使ってるってその店のオバチャンに聞いた

近所のスーパーで見つけた徳島ラーメンの棒ラーメン
店で食べる徳島ラーメンは豚ばらがトッピングしてあるらしい

返信する

004 2015/04/14(火) 22:52:08 ID:GuptR1XHIQ
九州のとんこつといっても「鹿児島」と「熊本」と「博多」は微妙に違うし、博多でも「長浜ラーメン」なんてのも
あったりするし、ちゃんぽん文化の長崎のラーメンの「あごだし」もまた他とは違う。
関東だって神奈川の「家系」や「さんまーめん」なんてのもあったり、一概に「とんこつ、醤油、味噌」の3つでくくれるものではない。

返信する

005 2015/04/16(木) 04:39:41 ID:9yGSSsXZkw
>東京は醤油ラーメン

「東京は」じゃなくて、ラーメン、中華そばの基本は醤油だろ。

返信する

006 2015/04/18(土) 22:02:08 ID:rQgd66UJH.
>>1 これは何ラーメンなの?

返信する

007 2015/04/19(日) 08:02:09 ID:MzlxeNXwdo
北海道の味噌ってのも嘘だよね

返信する

008 2015/04/26(日) 17:28:30 ID:9OZSEKerEQ
豚骨ってのは、出汁なわけで、塩ラーメンの一類型じゃね?
塩気に何を使うかという話と、出汁に何を使うかという話がごっちゃになってる感じが、
俺は嫌だな。

返信する

009 2015/04/29(水) 00:38:04 ID:zsyT1jw6X.
味じゃないけど初めて新潟行ったときに食べたラーメンが熱々じゃなくちょっとぬるい感じだった
たまたま調理に失敗したのかなとか思ってたけどあちらのラーメンは温めの麺柔らかめが特徴と言うのを聞いた
東北人の俺はちょっとカルチャーショックを受けてしまった

だが会社の人達に聞いたら熱いラーメンが苦手って言う人は結構居たことにびっくらこいた(会社は埼玉)

返信する

010 2015/07/02(木) 10:32:34 ID:8/7rDIFGIM
>>5
>「東京は」じゃなくて、ラーメン、中華そばの基本は醤油だろ。

もともとは、中華そばは横浜の中華街か港で中国人相手にはじめたもの。そばつゆ→醤油味。
中華そばをはじめてラーメンと呼んで売りだしたのが札幌。味噌味。

北海道が味噌ではなく札幌だけが味噌だな。
戦時中は日本全国から旭川に兵隊がたくさん集まっていたので旭川は醤油。
そこから各駐屯地へ味が派生していったから北海道はほとんど醤油味だと思う。

返信する

011 2015/07/04(土) 03:29:43 ID:Bjx45UEQf6
>>10
>中華そばをはじめてラーメンと呼んで売りだしたのが札幌。

元は「老麺」から来てんだろ。
台湾料理店では今でも「ローメン」って言ってるが、これが「ラーメン」になったんじゃないのか?
「何でも起源説」は不快。

返信する

012 2015/07/07(火) 23:49:09 ID:w78kb0DxyU
味噌ラーメンの味の発祥は札幌の「味の三平」
記録で確認できる日本最初のラーメンは北海道の函館
これはラーメン博物館で出している冊子に載ってる

返信する

013 2015/07/08(水) 05:45:21 ID:bWD6pjB3Io
>記録で確認できる日本最初のラーメン

それって、老麺とか拉麺をカタカナ標記しただけだけじゃないのかね?
中華そば ≃ (≒) ラーメンだろ。
ラーメンの基本形、醤油ラーメンだけどな。 

返信する

014 2015/07/09(木) 16:30:12 ID:KqXVqLANms
>>9
新潟がそれって事じゃないだろw
たまたまその店が、そうだったってだけだろ。

返信する

015 2015/07/09(木) 22:20:15 ID:JecVxc4EA6
016 2015/07/10(金) 21:16:51 ID:YlltW5KeOQ
出自なんか気にしないわ。ラーメンは旨ければそれでいい。

返信する

017 2015/07/12(日) 22:56:54 ID:r7pMCMD6D.
和歌山のラーメン店はほとんどあんな感じ、井出は日によって味が違う、10回行って当たりは2回ぐらい。
それが最高に美味しいかと言えばそうでもない、和歌山はこれでも店がつぶれないので老舗ラーメン店が多い。
よそ者には分からない味覚、これを地域の味と言うんじゃないかな。

返信する

018 2015/07/13(月) 08:50:48 ID:GJdVDafYjI
>>13
最近は、なんでも言うたもん勝ち。
特にTVやNETで言うとそれが真実となる事多し。

返信する

019 2015/07/13(月) 19:16:51 ID:rd1JYEYE92
まぁ地元民だけで成立する店が「真正の地元の味」でしょうね

返信する

020 2015/08/05(水) 04:31:07 ID:mS5VMBh36M
塩も北海道らしいな

返信する

021 2015/08/24(月) 14:40:36 ID:bwmtit7AtY
明らかに偏った味噌文化なのに
名古屋には味噌ラーメンが定着していない。

返信する

022 2015/08/25(火) 06:58:17 ID:rX7iU5OrM6
もぅ夏が毎年酷暑なのはほぼ確定なのだから
山形の冷やしラーメンはもっと広まっていいのだが

とても不思議だ

夏場こそしっかり冷たい汁をたっぷり飲んで
涼味・必要な塩分・満足感を得たいのに

返信する

023 2015/08/26(水) 15:24:29 ID:AZ6OBj16dw
チャーシュー(煮豚)の煮汁を使う竹岡ラーメンは千葉発祥?

返信する

024 2017/04/29(土) 22:42:21 ID:hJ8N.2dj/6

▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ラーメン掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:地域の味について

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)