開店してすぐ潰れるラーメン屋の特徴
▼ページ最下部
001 2019/08/11(日) 18:08:10 ID:jd.nUT6cBQ
002 2019/08/11(日) 18:12:08 ID:q2Rc605Feo
003 2019/08/11(日) 18:15:52 ID:XmsNrkc9pA
頭にタオルを巻いているor店主が腕組みしてる
返信する
004 2019/08/11(日) 18:16:44 ID:g4WH3XPMKg
タオルで鉢巻。
腕組み。
黒いTシャツ。
返信する
005 2019/08/11(日) 18:19:54 ID:6mpzMOFTjU
動物性油脂の強烈な臭いがして
床がギトギト黒光りしている(^。^;)
返信する
007 2019/08/11(日) 18:21:35 ID:gfRX7rEI1c
美味いラーメンを作れるからラーメン屋を開店させるのではなく
ラーメン屋やりたくてラーメン屋を開店する
返信する
009 2019/08/11(日) 18:28:26 ID:lT3ALXjLq6
010 2019/08/11(日) 18:28:55 ID:BHTUe4Fn0M
道を塞いで 客に路上駐車させまくり、店主もしまくり
近所迷惑
さらにネコを餌付け
近所迷惑
深夜、早朝にフライパンがんがん、業務用冷蔵庫バタンバタン
扉もバンバン
マジで殺そうと思っていた寸前
殺す前に閉店していきやがった
返信する
011 2019/08/11(日) 18:53:47 ID:fyMlG0RIAM
宣伝をしない。開店すれば勝手に客が押し寄せると思ってる。
クチコミが広がると信じている。
そういう人気店を知っているという。
確かに宣伝無しで人気店になった店もある。
でもそれはレアケースだ。
1人の成功例だけ見て、千人の失敗を見ない。
チラシ1枚で良い。近所周りにポスティングしろと言いたい。
返信する
012 2019/08/11(日) 20:25:28 ID:i84A87qqUA
すぐに閉店とは言わないけど、あるよね
メッチャ美味しくて有名でお気に入りのラーメン店も数年で閉店となってた
特徴というのか分からないけど、閉店前に半額券を大量に出していたな
返信する
013 2019/08/11(日) 20:54:42 ID:uOyZaljVOA
店主が勘違いしてるから
不味いラーメン出して客を睨み付けてる
バイトの給料踏み倒す
ヤクザと繋がってるんだぞと粋がる
友だちも在日
最後がエイちゃんラーメン
返信する
014 2019/08/11(日) 20:59:27 ID:MTHiA7vLSY
015 2019/08/11(日) 21:25:37 ID:shRzHmzV2Q
大学の門前店は半年持たない場合多い、客が行列していても
何故か?、店主が計算をできないバカだから
店舗賃貸料、仕入原価、人件費、売上見込(回転数)、客ゼロでも最低3ヶ月分の自己資金、帳簿、お釣りetc・・・
自分で計算せずにインチキ経営コンサルタント丸投げとか100%潰れる
店舗経営のシュミレーションゲームでもやってから店開けと思う
返信する
016 2019/08/11(日) 21:47:33 ID:X76imydQi.
>>9 えっ、ちゃんと分かるけどな。
金を取って客に提供できる価値のあるラーメンを
作れるから開店するのじゃなくて、
単にラーメンを作りたいという趣味の延長レベルで開店するから
すぐに潰れるということだろ。
返信する
017 2019/08/11(日) 21:47:48 ID:Vp.9tNtpTM
缶詰めスープにチャーシューが少ないチャーシュー麺の店はダメだな
それと味が良くて量が少ないよりは、味は普通でも量が多いとか安い方が潰れにくい
返信する
018 2019/08/11(日) 21:48:52 ID:GXL5g1TGkk
019 2019/08/11(日) 21:58:18 ID:KxrfOPvoQM
開店初日に行ったらラーメンの中に折れた菜箸の先が入ってる。
俺んちの近くに出来たラーメン屋で実際あった。
潰れるまで半年ももたなかったんじゃないかなぁ。
返信する
020 2019/08/11(日) 23:43:14 ID:axxY67eveU

駅ナカにあるインスタントラーメン屋が
増えて欲しい
返信する
021 2019/08/12(月) 00:19:22 ID:/0BZI5P5Rc
煮干しだか鰹節だかわからんが魚臭い粉トッピングしてる店。
返信する
022 2019/08/12(月) 00:34:30 ID:LGOmvLu1lU
細ちぢれ麺とライスと餃子が無い店は直ぐ消えるね、半ライスのサービスライスにプラスしてライスや大盛りに出来ない店も消えるなあ。
返信する
023 2019/08/12(月) 10:49:21 ID:lw3ig3/eps
どこかで見たことあるなと思える店はすぐつぶれる。
返信する
025 2019/08/13(火) 08:44:44 ID:jy3UZUw4EA
潰れた店に居抜きで入る。
その店が潰れてまた別の店が入る。
うちのすぐ近所で4回転したw
返信する
026 2019/08/13(火) 09:14:25 ID:EKFbvtxzcY
>>25 それだよな。
ウチの近所のラーメン屋、2回転め。
そもそも立地が悪くて客が入らないから閉店したのに、
そこへ居抜きでまた同業者が入るって、また潰れるだけだろうに。
返信する
027 2019/08/13(火) 09:35:26 ID:.x1kwHJ5OE

ラーメン屋に限らず、ライスおかわり無料にしておけば、どんなにマズくても1年は持つらしい。
返信する
028 2019/08/15(木) 16:03:13 ID:3AyBbH/xjU
客の入りが悪いのは不味いか調理と接客が店主のみの場合だね、正直立地が悪いとか全く関係無いし。
返信する
029 2019/08/15(木) 20:57:58 ID:ua5hJNc1JI
030 2019/08/15(木) 21:41:49 ID:lmEH3OUuW.
恐らく、つけ麺屋で、太い麺、どろっとした魚臭いスープに
魚臭い粉でも振ったラーメンを出す店だったのだろう。
返信する
031 2019/08/16(金) 20:15:58 ID:mWvR06gIcg
ライスおかわり無料にしておけば、どんなに立地が悪くても1年は・・・
返信する
032 2019/08/17(土) 00:18:27 ID:pfDrw/iKhM
開店してすぐ潰れる
単純に
儲けが出ない(赤字)から か。
返信する
033 2019/08/17(土) 08:13:46 ID:80StYxrvEs
うちは20万人ほどの田舎で、車必須な地域。
で、駐車場がない、狭い、遠い、少ないだとダメですね。
これも立地条件悪ですかね?
返信する
034 2019/10/04(金) 18:51:34 ID:kAhiU94ga2
バイト任せ 開店資金は人の金 味の追求より利益の追求 机上の空論 どんぶり皮算用
返信する
035 2019/10/04(金) 21:43:05 ID:3ni2IMqKJA
>>29 その業界が信用出来ないし(笑)立地の悪い所に貸店舗やるかよアホ。
返信する
036 2019/10/04(金) 23:26:16 ID:RKEi0tsCT6
>>35 貸店舗は不動産所有者が、放っておくより少しでもカネにしようとやってんだろ。
立地の悪い店舗なんて、いくらでもあるわな。
「こんな所、人来ねーだろ」って場所で、「家賃が安い」って理由で飲食店やってるアホなんて、そこら中にいる。
で、すぐ潰れる。
返信する
037 2019/10/05(土) 11:05:11 ID:G0RrbAmZsQ
039 2019/10/07(月) 23:57:31 ID:TeShYdNUME
040 2019/10/08(火) 12:42:38 ID:M3FlLmQXwY
カネかけて店舗改装して新装開店。
ところが人通りが少なくて客が来ない。
敢え無く廃業……。
借金、すごいだろうな。
人生終わりじゃん。
返信する
041 2019/10/08(火) 22:26:54 ID:oWuRCxQRR.
前は知らんが、知ってるところで中華料理屋のあと、居酒屋2回転して、3回転めにラーメン屋がオープンしてた。
5回転めは何だろ?
そもそも、わざわざ行くような場所でもないのに、儲かるほど客が来ると思うのかな?
飲食店街でもない大通り沿いで、地下鉄の駅からも距離あるし。
返信する
042 2019/10/18(金) 19:14:18 ID:rwcWirS12.
043 2019/10/30(水) 11:21:08 ID:EK03ojt.mY
044 2019/11/05(火) 18:05:14 ID:dEuDn8rKMU
046 2020/01/25(土) 13:44:53 ID:???
行列の出来る儲かっているラーメン屋の逆をやっているから
潰れる
返信する
047 2020/01/25(土) 21:35:22 ID:Qur8THWfVc
・大将に覇気がない。
・大将の奥さんが雑で乱暴でそのうえ無口。もっというとブサイク。
・調理中に私語が多い。または無口。
・店内のBGMがつけっぱなしのテレビ。
・メニューがありきたり。そのうえ油で汚れている。
・肝心のラーメンのスープは化学調味料の味しかしない。
麺にまったく特徴がない。そのくせ妙に強気な価格。
・ランチメニューが黒板やホワイトボードに手書き。字が汚い。
・ランチメニューには、必ずまずい唐揚げとか傷んだキャベツを刻んだだけのサラダ、腐った漬物がついている。
・店内に古いマンガ雑誌や80年代のコミック全巻が大量に置いてある。そしてそれを読んでいる客がいない。
・駐車場が止めにくい。
・とにかく店の中が汚い。埃をかぶったタヌキやクマの置物やドライフラワーみたいな私物が平気でカウンターに
おきっぱなし。
・お会計を支払った時に「ありがとうございました!」と言わない。レシートを出さない。
返信する
048 2020/01/25(土) 21:38:05 ID:Qur8THWfVc
・大将に覇気がない。
・大将の奥さんが雑で乱暴でそのうえ無口。もっというとブサイク。
・調理中に私語が多い。または無口。
・店内のBGMがつけっぱなしのテレビ。
・メニューがありきたり。そのうえ油で汚れている。
・肝心のラーメンのスープは化学調味料の味しかしない。
麺にまったく特徴がない。そのくせ妙に強気な価格。
・ランチメニューが黒板やホワイトボードに手書き。字が汚い。
・ランチメニューには、必ずまずい唐揚げとか傷んだキャベツを刻んだだけのサラダ、腐った漬物がついている。
・店内に古いマンガ雑誌や80年代のコミック全巻が大量に置いてある。そしてそれを読んでいる客がいない。
・駐車場が止めにくい。
・とにかく店の中が汚い。埃をかぶったタヌキやクマの置物やドライフラワーみたいな私物が平気でカウンターに
おきっぱなし。
・お会計を支払った時に「ありがとうございました!」と言わない。レシートを出さない。
・店内の奥を見ると必ずうつむき加減の「貧乏神」が座っている。店内になんともいえない陰鬱な空気が漂っている。
返信する
049 2020/01/26(日) 04:42:54 ID:kiuxKuttmE
050 2020/01/26(日) 07:48:14 ID:b4kz7qSCMw
>>49 以前 福岡に行ったときに有名な店?らしいけどちょっとこれに近い店があったな。
押し付けがましい接客態度ばかりが記憶に残って肝心のラーメンがうまかったかどうか思い出せない。
まだやってるのかな?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:66
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:開店してすぐ潰れるラーメン屋の特徴
レス投稿