新横浜ラーメン博物館ってどうなの?
▼ページ最下部
001 2013/09/07(土) 22:36:39 ID:ZCnby3ENLw
まあ、他に日本中あまたあるラーメン博物館の話題でもOKっすけど。
お薦めあったら教えてください。
http://www.raumen.co.jp/
返信する
002 2013/09/07(土) 22:41:01 ID:p..1bEfPIU
003 2013/09/07(土) 22:49:52 ID:aHh4ulq8KM
004 2013/09/07(土) 23:32:27 ID:IBuw1bt4MA
等身大ジオラマって感じ、
細部まで作り込んであって中々楽しいよ。
ラーメンは知らん。
返信する
005 2013/09/08(日) 00:55:26 ID:up/A3Tl.oo
雰囲気はまぁアリだと思うけど
味はねぇ…
別にわざわざ行く程でもない
返信する
006 2013/09/08(日) 20:59:07 ID:UneUez9wNk:au
「ラーメン縝には明るくはない女の子磡」を連れて行ったら、文句無しにウケそうね…例え自分がラーメン縝マニアではなくとも、一端の食通を気取れるかも…(^_^;)
返信する
007 2013/09/09(月) 01:47:08 ID:Sh96Gyw76.
008 2013/09/14(土) 19:51:27 ID:QgqngChI4E
正直食べ方に困る。
おれの友人がお気に入り店一点狙いで「普通盛り」食って腹に余裕があれば別の店の小盛りを一杯
ってパターンらしい。
俺は2,3件まわって全部小盛り食べる。
あとは真ん中の駄菓子コーナーでちょっと菓子食べて退店。
まあ、2,3時間いたら充分。
返信する
009 2013/09/14(土) 23:00:34 ID:jNxHX2D6SA
010 2013/09/15(日) 09:58:58 ID:3SgeWPN29s
最近は行ってないね。
魁龍と新福菜館があった頃は頻繁に通ったが今は全然行ってないわ。
一杯飲み屋があって串カツほおばりながら酒飲んで駄菓子屋でお菓子とゴールデンバット買って帰った若い頃の思い出。
返信する
011 2013/09/15(日) 18:45:53 ID:7mTOLOmmto
ラーメン以前にどの店もオペレーション悪すぎ。
狭い店内と施設に1時間待ちとかもうアホかと。
返信する
012 2013/09/15(日) 20:04:09 ID:vGj5saZPw6
ラーメン博物館は結構続いているけど
カレーミュージアムはすぐに潰れちゃったね
返信する
013 2013/09/15(日) 21:14:47 ID:7mTOLOmmto
懐かしいね、横浜の伊勢佐木町のデパートのどっかそこらへんにあったね。
カレーミュージアム。
カレーは小盛りでも何杯も食えないってよくわかったわ。
返信する
014 2013/09/15(日) 23:47:31 ID:TQx7V52qJo
この間行ったら、BGMが懐メロなんだけど本人の歌じゃなくて、ハツネミクが歌ってた
BGMで使う分もカスラックに料金払わなきゃいけないからなの?、せこく思えた
返信する
015 2013/09/16(月) 01:45:01 ID:GxkhuLAxXA
>>12 >カレーミュージアムはすぐに潰れちゃったね
カレーミュージアムは潰れたんじゃなくてビルの契約切れで更新しなかったらしい。
確かコナミが運営していて利益は出ていたが家賃が値上がり、高いのでやめたって聞いたけど?
返信する
016 2013/09/16(月) 07:30:55 ID:x4mIby.OWU
一度行ったらもういいやって感じ。
まだ品川の品達のほうが好きかな。
返信する
017 2013/11/04(月) 19:51:11 ID:3lXXiMt0Fw
018 2013/11/04(月) 23:17:42 ID:GDqFAIwB9k
昔、何度か言ったな
行列の出来てない店でも美味かったな
ハズレは無いから、近所に美味いラーメン屋が無いなら行ってみるのもいいだろ
でも、入場料が高いな
全部の店を回れれば、入場料を取ってもいいが、
普通にラーメンとチャーハン食うと一軒目で腹一杯だ
もう食えん
あと、カクテルが美味かったような
返信する
019 2013/11/05(火) 21:20:47 ID:KNaToJnld2
>>15 >>確かコナミが運営していて
コナミじゃなくてナムコでね?
○ ナムコ企画のフードテーマパーク、関西進出
ナムコの企画集団「チームナンジャ」によるフードテーマパーク、『なにわ食いしんぼ横丁』を大阪・「海遊舘」内にオープンする。
チームナンジャとは、『ナンジャタウン』のノウハウを元に、横浜の『横濱カレーミュージアム』などを手がけてきた企画設計集団。
今回のパークでは、万博開幕前の活気ある大阪下町をイメージさせる街並みを再現。オムライス発祥の「北極星」などの老舗が数多く出店する予定だ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/214515...
返信する
020 2014/03/21(金) 16:53:27 ID:8eZrqKYHyE
井出商店があった時は結構通ったな〜
最近は美味しい店が無いし行く気がしない
返信する
021 2014/03/22(土) 19:59:14 ID:PBXJIXX0Zw
行っても胃袋の限界があるんだよね。
入って小盛りのラーメンでも頑張って3件はしごが精いっぱい。
返信する
022 2014/03/23(日) 00:33:02 ID:MI36atJrQg
出店してる店があれだね。
今の第一線級ではないから、観光客向けだよね。
頑者に麺の房砦って・・w
返信する
023 2014/03/26(水) 10:25:52 ID:8QUQ6h6VXU
開館したての当初に喜んで行ったけど、それ以来二度と行こうと思ったことがない
返信する
024 2014/04/01(火) 00:11:27 ID:265qXUEjbw
025 2014/04/01(火) 09:30:33 ID:5zLAHSGRXs
15年前は300円だった
今は知らないw
返信する
026 2014/04/01(火) 20:37:11 ID:OGyy/KZfkA
027 2014/04/02(水) 11:41:02 ID:iX/yNi2rrU
観光先に入ってたから2度ほど行ったことあるけど
正直入場料払ってまで食べたい味はなかった。
一回は話のタネにいいかもしれない。
返信する
028 2014/11/22(土) 21:33:13 ID:rOMawIu1RM
蜂屋と魁龍があったことは結構通ったなあ。久々に
>>1みて思ったのは東京で食べられない所入れろよって感じ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:新横浜ラーメン博物館ってどうなの?
レス投稿