バ イ キ ン グ
▼ページ最下部
001 2011/02/11(金) 22:54:35 ID:26sNs6G1jE
毎回カレーに手を出しては
元が取れないことを後悔している。
返信する
032 2011/02/13(日) 08:08:12 ID:QFcjemr2w.:au
昔の焼き肉バイキングは食べ放題じゃなく
実際はタレが無くなるまでの店が多かった
肉はいくら取ってもいいがタレは1回限り
もちろんエバラ焼き肉のタレを隠し持っていったさ!
返信する
033 2011/02/13(日) 10:41:14 ID:hBlSTGLx52:au
うちの近所の喫茶店はモーニングで
コーヒー1杯+トースト1枚(半切れ)は固定だが、
茹で卵、マヨあえスパゲティ、夏ミカンが食べ放題という
大してありがたくないバイキング形式だが休日は満車状態
返信する
034 2011/02/13(日) 11:11:20 ID:DPQ3tzbnok
「ひこバンバン」という焼き肉バイキングの店が初めて行った食べ放題店。
まだあるのかな
返信する
035 2011/02/13(日) 12:19:37 ID:tELmXaio8g
036 2011/02/13(日) 14:27:56 ID:2Ozxr30XY6
バイキングでパスタがあった。
ソースはミートソースとカルボナーラ、他にもいくつか。
だが俺はカレーも食べたいので、パスタにカレーをかけたら
彼女がキレた。
何ソレ?始めて見るとか。
そういう組み合わせは許せなかったらしい。
別に盛り付けだって少量だし、マナーとしては迷惑の域でもないと思う。
スキー場のランチでの出来事。
家に帰ってから何となく別れをつげた。
やっぱりね、お嬢様育ちでプチ世間知らずと貧乏暮らしの俺は
無理がある。
己にそう言い聞かせながら、反面、俺の懐がもっと深ければと思った
今日この頃。
返信する
037 2011/02/13(日) 15:56:53 ID:wqK2BRZ9yA
インディアン とか
ゆうんじゃなかった??
カレー スパ
返信する
038 2011/02/13(日) 15:59:25 ID:qGllue00fE
>>34 地元の住宅街の中でひっそりと営業してて
てっきり個人経営の店かと思ってました
古臭い内装・あやしい調度品の数々
半分ネタで行ってたよ
返信する
039 2011/02/13(日) 19:37:58 ID:QFcjemr2w.:au
040 2011/02/13(日) 22:52:56 ID:RDKqlQqZKw
041 2011/02/13(日) 23:54:28 ID:8BNbT16Csg
042 2011/02/14(月) 09:19:46 ID:59QP8wSEF.
043 2011/02/14(月) 09:35:39 ID:ZQaSSGgT92
なんで食べ放題がバイキングという名んだい
返信する
044 2011/02/14(月) 18:48:43 ID:bEacc7R79s:au

カーク・ダグラスの映画『バイキング』から
返信する
045 2011/02/17(木) 08:44:40 ID:0oZiLhwnZw
>焼肉バイキング・寿司バイキングのクオリティの低さは異常
俺はむしろ、そこがすきなんだけどなあ。
仕事で連れてかれるジョジョ苑やらガジョ苑やらいう店も嫌いじゃないけど、
牛だか犬だかわからんようなやっすいゴム肉とかガビガビの寿司とか、
いい年こいて、なんかけっこうテンション上がる。
返信する
046 2011/02/17(木) 12:57:43 ID:fRmLOtVgfk
バイキングではステーキ、ローストビーフ、あとは生魚類しか食べません。
それらを皿に大量に盛り付けて食いまくるのが俺のスタイル。
返信する
047 2011/02/17(木) 20:32:36 ID:JkwApV2wh2
バイキングで炭水化物を食べるのは素人
プロは肉と魚貝のみ
返信する
048 2011/02/18(金) 00:34:37 ID:jwNxktENdw

ルーネル・ヨンソン原作のアニメ『小さなバイキングビッケ』から
返信する
049 2011/02/18(金) 07:55:21 ID:x0UawY2Dkw
普段、単品で注文することの無い料理なんかを試食感覚で食べられるってのが利点。
少しずつ全種類試し、腹に余裕があれば最後は気に入ったもので満たす。
ホテルのランチバイキングは、次季ディナーの候補を出して客の反応を見たりするから、
コース料理でしか食べられないものが試せるのも有難かったりする。
常識の範囲のエチケットは守られているが、畏まったテーブルマナーが不要なのも気が楽でいい。
単品で注文する方が安いものばかりを敢えて選んで食べるような愚行は戴けないが、
「元を取る」って発想だったら、余程の大食感でない限り外食は止めた方がいいw
返信する
050 2011/02/18(金) 17:01:04 ID:aZxkPB3.Fk
こっちは「絶対元を取る!」なんてつもりで行ってないのに
店側は「絶対元を取らせない!」という気迫で満ち満ちてるからキライ
返信する
051 2011/02/18(金) 17:18:26 ID:ts0odtJ5VY
>店側は「絶対元を取らせない!」という気迫で満ち満ちてる
例えば?
返信する
052 2011/02/18(金) 17:42:14 ID:GO9f6Wp55Y:au
053 2011/02/18(金) 19:27:35 ID:GO9f6Wp55Y:au
店側は「絶対元を取らせない!」という気迫で満ち満ちてるから
炭水化物など原価が安い料理を美味しく作る
だから俺(
>>16)が正しい!
返信する
054 2011/02/19(土) 15:39:48 ID:5sM/YYfdRA
055 2011/02/20(日) 23:09:21 ID:ZtyKe0X68s
056 2011/02/21(月) 01:32:19 ID:EPZX0Armh2
俺が食べることで皿が大量に積み重なると、大活躍してる気になった。
なんか『みんなの為に俺がモトを取ってやってる』的な自己満足。
でも店員に空いた皿を片付けられるとテンションダウン。
返信する
057 2011/02/21(月) 07:51:32 ID:CVaAaSSXHQ
バイキングで食ってはいけないもの
フライドポテト
たこ焼き
返信する
058 2011/02/22(火) 11:29:59 ID:GFkHya7FLQ
059 2011/02/27(日) 09:08:20 ID:VRyf1T.Adg
060 2011/02/27(日) 10:29:40 ID:oYmJSpXKOE:au
今、とんかつ屋で1000円ぐらいのとんかつ定食に
ライス、みそ汁、お新香、サラダが食べ放題で
デザートやドリンクバーまで付いている
普通のとんかつ屋はボロ儲け?
返信する
061 2011/02/28(月) 13:07:43 ID:zmUSua44oI
バイキングと言えば、子供のころは
阪急ホテルのオリンピアしか行ったことなかった。
返信する
062 2011/03/23(水) 15:37:50 ID:WGVn.Dv2jY
063 2011/03/24(木) 00:58:27 ID:CZN8dF5r.U
バイキングのポイントは、いかにお客様に「よし、元を取った!」と思わせるかですよ。
「これは元が取れない」と思わせちゃうと二度とお客様は来ません。
どんなバイキングでも店は必ず儲かるようにできています。
だって、商売ですから、飲食店はボランティアじゃありませんから。
返信する
064 2011/03/24(木) 03:22:24 ID:t6MTonSxhM
ボランティアも事業なので商売とかわらない時代かもな
返信する
065 2011/03/24(木) 21:39:51 ID:1h35PvNvb.
そりゃ慈善事業ってくらいだから。。。。って昔から事業やんけ!
返信する
066 2011/03/24(木) 23:20:47 ID:fIy4sSE6ls
バイキングって平均すると4.5kg食べてようやく元が取れると聞いたことがある
返信する
067 2011/03/25(金) 00:42:24 ID:.0LPJ.Qxu2
068 2011/03/28(月) 01:08:05 ID:JAhjY5ofZQ
069 2011/03/28(月) 08:40:07 ID:hg5KoTMcA.
アレもコレも食いたいって感じの俺には、バイキングは好都合。
たくさんの種類の料理を、少量づつ食べる方が楽しめていいでしょ。
原価が高い物がうまいとは限らないし。
返信する
070 2011/03/28(月) 12:21:34 ID:t5LB.yIJok
俺は名古屋ヒルトンの10000円中華食べ放題しか行かない。
フカヒレ、北京ダック他何でも食い放題。
返信する
071 2011/03/28(月) 19:30:46 ID:aSCvNZ6cTU
普通に居酒屋なんかで好きなもの頼んでも4〜5千円だよ。
喰いたいもの小刻みに頼む方が結局満足度高いと思うケド・・
返信する
072 2011/03/29(火) 02:31:59 ID:UxOLdDYLW6
>>71 居酒屋系のオーダーバイキング行けばいいじゃない
食べ飲み放題で3千円以下のところ結構あるし
返信する
073 2011/03/31(木) 05:18:48 ID:kFAlI6U7z.
>>71 好きなもの頼んで4、5千円で収まるような居酒屋の食べ物って
すたみな太郎レベルのような気が
業務スーパーに全く同じものが売られてたり
返信する
074 2011/03/31(木) 10:50:21 ID:mXQRLZRF5Y
>>61 俺も小学校のサッカークラブで年1回くらいで行ってた。
寿司とステーキとライチばかり食べて記憶がある。
返信する
075 2011/04/02(土) 02:23:44 ID:YZ/EjvA7IE
076 2011/04/02(土) 03:45:00 ID:sH9jW9/Wes
077 2011/04/10(日) 00:55:48 ID:h7ebNWIdSg
078 2018/06/11(月) 00:32:09 ID:fg8hnxKorY
079 2018/06/11(月) 00:34:35 ID:fg8hnxKorY
080 2018/06/11(月) 00:36:47 ID:fg8hnxKorY
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:80
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バ イ キ ン グ
レス投稿