味噌ラーメンの美味い店を教えてけれ!part2


▼ページ最下部
001 2024/11/19(火) 05:00:09 ID:3BFrULWaCE
【前スレ】
味噌ラーメンの美味い店を教えてけれ!
https://bbs118.meiwasuisan.com/ramen/1671124677...

阿佐ヶ谷だけど、ここは美味しかった!
濃口背脂味噌らーめんと餃子 大福帳
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13297618...

他に何処かありますかね?
明和は「くるまやラーメン」が好きな人が多そうだけど。

返信する

※省略されてます すべて表示...
053 2025/06/26(木) 00:04:19 ID:8zpTdoGPO2
家系総本山・吉村家の味噌ラーメンはおいしいよ
あとひかねえな

返信する

054 2025/06/26(木) 00:36:42 ID:aupDSSoYb2
>>53
吉村家に味噌ラーメンは無い!

返信する

055 2025/06/26(木) 12:34:00 ID:U4Hizk1Jfc
>>53
AI による概要

吉村家は家系ラーメンの総本山として知られていますが、味噌ラーメン自体は看板メニューではありません。しかし、吉村実氏が福島県白河市の「味の一番」というお店のサッポロ味噌ラーメンを愛食しており、テレビ番組でも紹介されたことがあります。このお店の味噌ラーメンは、ニンニクが効いたパンチのある味わいが特徴で、吉村家ファンにも人気があるようです。
吉村家自体は、豚骨醤油ラーメンがメインで、味噌ラーメンは提供していません。吉村家で味噌ラーメンを食べたい場合は、前述の「味の一番」を訪れるのがおすすめです。

✮ウソは良くねぇなぁ…

返信する

056 2025/06/26(木) 19:20:48 ID:JoZH2PA4DQ
吉野家もラーメン始めよったな
旨いんやろか、気になるわ

返信する

057 2025/06/26(木) 20:24:28 ID:aupDSSoYb2
>>56
まぜそばだなー

返信する

058 2025/06/26(木) 22:00:44 ID:JoZH2PA4DQ
>>57
まぜそばだったのか
サイトの画像見てたらすごく不味そう
値段も高いな

返信する

059 2025/06/28(土) 04:19:42 ID:GmxDi5jFP.
>>55
味の一番って大した評価じゃないんだな~まぁ吉村のバカ舌だからアテにならねぇかw
https://tabelog.com/fukushima/A0703/A070301/700882...

返信する

060 2025/07/15(火) 05:09:41 ID:C52ua/LWqU
>>45
https://ameblo.jp/yjtny747/entry-12909917618.htm...

おいそそうだから今度行ってみるわ

返信する

061 2025/07/15(火) 19:05:16 ID:Vx9/SZsbY.
>>60
レポ頼むぜ!

返信する

062 2025/07/21(月) 07:42:38 ID:fkzK/7qgBE
味噌ラーメンってどうにもクオリティの高さがわかりにくい
北海道、宮城、山形、新潟、信州、九州とあるがその特徴というか差があまりはっきりしない。

返信する

063 2025/07/25(金) 17:03:22 ID:ZOefJwoZAU
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13311523...

味噌Ramen Factory ReNge
阿佐ヶ谷に新しい味噌ラーメン屋さんが開店。
阿佐ヶ谷、何気にラーメン屋増えてきて嬉しいな。
まだ行ってないので、食べたらレポします。
なんか美味しそうだ・・。

返信する

064 2025/07/27(日) 09:56:22 ID:afzNjINxgs
>>63
色々とあるけど、どれがオススメでしょうか?

返信する

065 2025/07/28(月) 03:30:36 ID:h8px/zpAy2
>>63
なんか阿佐ヶ谷ってコイツらのせいでイメージよくないんだよなw

返信する

066 2025/07/29(火) 01:01:27 ID:gVgl2dK11Y
>>63
今度焼き味噌ラーメン食べてみるわ(^^)

返信する

067 2025/07/30(水) 20:18:55 ID:goSgC17Kbs
>>66
レポ宜しく!

返信する

068 2025/07/31(木) 22:38:26 ID:Z9yXsvsAfQ
>>62
やっぱり地元に行ってそこで食べるラーメンって違うよな
仕事で全国ほうぼう行くけどその地域地域の味ってあると思う。
仕事は都内だから都内のラーメンも食べるけど看板だけは地方を演出していてもやっぱり地方に行って食べる本場ものとは何か違う。
所詮インスパイアにとどまる・・・っていうかね。
味噌なんか特にそれがはっきりしてる。

返信する

069 2025/08/06(水) 10:55:39 ID:4DYU.dlY4c
https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15000005...
食堂ニューミサ

この夏休み、行ってこようと思ってる。
ヒカキンがミソキンを出す時の参考にした味とか?
楽しみだ。

返信する

070 2025/08/15(金) 23:40:14 ID:a8ZPdfbruQ
日高屋で「味噌ラーメン(610円)」を注文したら、総重量900g以上だった

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2ecdae93e71ae2...

返信する

071 2025/08/17(日) 21:46:49 ID:.oUdSmL.6o
>>70
その店が近所に無いのだが?
わざわざ他県から行く価値ある店?

返信する

072 2025/08/18(月) 15:45:45 ID:zE8RGEGwHo
>>69

行ってきた!

見た目でもわかるように、出汁よりも味噌の勝ってるスープ。
しかし、これはこれで美味い。
ニンニク、生姜、ひき肉、玉ねぎ、もやしの炒めたのが合わさって、ザ味噌ラーメンって感じ。
そしてピリリと一味の辛さ。
味噌バタコーンが合うラーメンだなと感じた。
麺は縮れた細麺。
個人的には細より中位の太さの方が好きなのだが、まぁ仕方ない。
個人的点数的には78点くらい。

返信する

073 2025/08/18(月) 20:23:11 ID:NPo/ig6A/U
>>72
レポ乙です

78点は高いのか?
低いのか?
比較対象がないから分からない(^^)

バーミアンとか王将とかを100点として比べた数字を下さらんか?

返信する

074 2025/08/19(火) 19:23:59 ID:.9wNr14BmM
>>73

確かに他の人には点数の基準がわからんねww

ええと、、俺は味噌ラーメンでは・・
くるまや、ねぎ味噌ラーメン83点
高円寺、味噌一88点
荻窪、味噌っこふっく、90点

こんな感じ!

返信する

075 2025/08/20(水) 12:17:00 ID:ZR8YP6XEq2
>>74
味噌っこふっくが好きということは「すみれ」系統が好きってことですかね?
一度行ったけど開店前から並びますよね!

返信する

076 2025/08/20(水) 22:43:25 ID:LzcYS5UtMI
>>74
てことは78点は低い方なのでは?

返信する

077 2025/08/20(水) 23:31:09 ID:9MMwrdGxrA
滋賀県に「名門」と言う名のラーメン屋が '' 復活 '' ! したみたいだが、ネットで見る限りでは今までの『 名門 』 とは、ベクトルが違う気がする・・・Orz

返信する

078 2025/08/22(金) 04:32:07 ID:ta5byFIPrw
>>77
このお店の事ですか?
https://lomore.net/meimon...

返信する

079 2025/08/22(金) 12:59:11 ID:UpWxQ.aEQ2
>>76
そうでした。
まぁまぁ美味しいけど、この3店舗には至ってないですね。

返信する

080 2025/08/23(土) 19:23:28 ID:HGilYliAbk
ファミレスみたいな「くるまや」よりも下なのか?
それならかなり下って事かな?
まさかバーミヤンよりも下かな?

返信する

081 2025/08/24(日) 03:28:09 ID:q/aih.Rxwc
>>80
まず「くるまや」って美味しいと思うかい?

返信する

082 2025/08/28(木) 19:45:36 ID:nKKdrrAeK6
>>81
俺は、くるまや好きです。
定期的に食べたくなる。

返信する

083 2025/08/31(日) 22:16:43 ID:mlUXuZv28Y
>>82
田所商店とドッチがウマい?

返信する

084 2025/09/01(月) 10:38:02 ID:jzgW3RRZYg
>>83

田所商店も、くるまやも店舗によって微妙に違いがありますよね。

田所商店で最近食べたのは行徳店。
くるまやでは、清瀬店。(こちらは他店には無いチャーハンセットがあって満腹になる)

どっちが味噌ラーメンとして美味いかは、、
どっちも美味いけど、田所商店は味噌ラーメンに特化してるだけあって、やはり上なのかなと思います。

返信する

085 2025/09/03(水) 21:18:59 ID:Dc8HM3cUuY
札幌行けばゴロゴロあるだろ
適当に入った店でも美味かった

返信する

086 2025/09/03(水) 23:52:21 ID:7nIHiluQ2Q
>>85
東京から札幌まで幾らかかると思う?

返信する

087 2025/09/04(木) 13:57:30 ID:yeeJFA/ZRI
>>45
そこは結構美味しかった。
餃子もなかなかだと思った。

返信する

088 2025/09/04(木) 21:48:25 ID:.K5XF7REMM
>>86
味の時計台でも行ってろ

返信する

089 2025/09/05(金) 06:31:38 ID:SD0KNjfz3k
>>88
おいしいの?

返信する

090 2025/09/05(金) 19:35:19 ID:Y4VbAVzESk
>>88
検索したら横浜みたいだけど横浜まで行く価値あるぐらい美味しい?

返信する

091 2025/09/05(金) 21:26:57 ID:5TRljPdVcQ
昔は渋谷にもあったんだがな

返信する

092 2025/09/06(土) 17:36:22 ID:dagyOcmKmM
都内各店、一斉閉店してたんか

返信する

093 2025/09/07(日) 05:45:19 ID:PNi4U9BehE
>>92
てことは不味いという事か?

返信する

094 2025/09/07(日) 20:53:19 ID:yPrSx1ABj6
>>93
何事も好みの問題さ。

返信する

095 2025/09/07(日) 21:04:58 ID:fInosTg.z2
>>93
食べログとか見て自分で判断しろや

返信する

096 2025/09/08(月) 10:43:48 ID:9LJ/mv.HoI
>>91
センター街入り口付近にあったな。
一回だけ入ったけど、、びっくりするほど不味くて二度と行かないって心に誓った。

返信する

097 2025/09/11(木) 23:05:50 ID:hMvZRS2ApA
何がマズかったんだ?
麺かスープか具材か

返信する

098 2025/09/12(金) 12:25:55 ID:bNriGXiAaY
>>97

麺もスープもダメだった。

返信する

099 2025/09/12(金) 21:10:13 ID:V18R.yEx1k
札幌の純連本店は雨の中すごい行列だった

そんな他と変わらんやろと思ったが

返信する

100 2025/09/13(土) 05:04:41 ID:hm97M8UHds
>>99
食べログ見てきたけどラー博にあった「すみれ」っぽい見た目ですね
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140206/1404778...

返信する

101 2025/09/13(土) 18:32:35 ID:.7nlJvnuGg
>>100  
純連と書いてすみれと読む

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:101 削除レス数:0





ラーメン掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:味噌ラーメンの美味い店を教えてけれ!part2

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)