レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
久留米ラーメンは何故全国区で売れないのだろうか?
▼ページ最下部
001   2018/02/23(金) 23:53:22 ID:IHtHCYrXuM   
 
博多ラーメンや熊本ラーメンはインスタント品も全国で売られてて人気なのに 
 久留米ラーメンは何で人気ないのだろう?
 
 返信する
 
004   2018/02/24(土) 08:38:55 ID:Qn44AjER82    
全てのコッテリ拉麺は久留米が始まりよ。 
 熊本も博多もその後の話。
 返信する
005   2018/02/24(土) 09:14:15 ID:V86SzNOPZ6    
久留米と博多長浜の見た目最大の違いは海苔の有無なんだがな
 返信する
006   2018/02/24(土) 15:23:10 ID:wHrGfaz3Us    
ラーメンは博多よりも久留米が圧倒的にうまい。
 返信する
007   2018/02/25(日) 00:35:43 ID:oKz7GFl8dc    
マルタイの九州シリーズは全国で売ってる。 
 久留米は普通に美味かったよ。
 返信する
008   2018/02/25(日) 03:11:39 ID:Hf4tvP/3Ro    

久留米も熊本も筑豊もみんなクリーミーな白濁とんこつは共通 
 博多の長浜ラーメンだけがちょっと異色なんだよ
 返信する
 
009   2018/02/26(月) 17:29:52 ID:nw.Ql/lcs6    
010   2018/02/27(火) 19:53:22 ID:wjL2KtS1dg    
とんこつは久留米が発祥じゃなかったっけ?
 返信する
011   2018/03/04(日) 02:08:06 ID:tc/Z4kcS7.    
九州住んでないから久留米言われてもどこかピンと来ない。ラーメンの特徴も全然浮かばない。 
   札幌 味噌だよね 
 喜多方 縮れ麺だったっけ? 
 東京 薄い色のスープの縮れ麺 
 神奈川 麺がふと麺 味付け濃い ライスも一緒に 
 八王子 玉ねぎ入ってるやつ 
 佐野 麺が手打ちうどんみたいのでスープ薄い 
 高飛騨 君の名は。でみた 
 京都 九条ねぎ しろっぽいスープ 
 どこか忘れた スープが真っ黒で胡椒効いててうまかった 
 博多 スープ白くて 細麺 ストレート カップ麺で近い味再現してる商品あったね 
 熊本 スープ濃くて 太麺 やや縮れ   
 というイメージ。
 返信する
012   2018/03/04(日) 14:00:16 ID:phdYpTu31A    
久留米ラーメンは呼び戻しという継ぎ足しながらスープを煮込みつづけるのが特長で中太のストレート麺。 
 基本的には替玉はないハズだったが博多ラーメンの流れで替玉や麺の硬さを選べるようになってきた。
 返信する
013   2018/03/06(火) 23:51:17 ID:B4lbctY8ow    
014   2018/03/07(水) 23:58:16 ID:AmMiniZ5DM    
久留米自体でも久留米ラーメン売ってる店が少ないからね...
 返信する
015   2018/03/08(木) 01:10:50 ID:4XoYv/2boM    
多分、全国100人集めて久留米ラーメンを食べて貰っても美味いと思う人が半分いないからでしょうな 
 で、その100人のうち久留米の場所知ってるか聞いても9割は知らないって答えると思われるのが弱いところ 
 その点、鹿児島や博多 喜多方辺りはポイント高そう
 返信する
016   2018/03/08(木) 13:16:20 ID:8zZlekvziQ    
017   2018/03/08(木) 18:22:11 ID:UomsZaWpzU    
018   2018/03/11(日) 00:12:16 ID:fY6nRZguyw    
019   2018/03/13(火) 00:58:05 ID:uwll.YW6LI    
山手沿線住みだけどクルメラーメンの店は見たこと無い、グルメと掛けて売り出せばいいのに
 返信する
021   2018/03/20(火) 00:25:22 ID:2W1K7YGkyg    
中京でも売ってなし。全国で売る努力すれば良いよ。
 返信する
022   2018/03/20(火) 16:15:17 ID:QVbgRXQ37o    

福岡の便所ラーメンは久留米ラーメン?。凄くうまかったよ。
 返信する
 
023   2018/03/20(火) 20:44:47 ID:EteLL0AlOA    
光華園ね。カウンターのゆで玉子が〆にいいよね。
 返信する
024   2018/03/21(水) 14:58:22 ID:ljoI9eydQw    
スープの色が違う ただの長浜ラーメンでは?
 返信する
025   2018/03/26(月) 19:04:47 ID:NeFYXvBeRs    
026   2018/03/29(木) 21:02:38 ID:dxnbHvFOa6    
会社のプロジェクトでB社に検品に行った時 
 久留米駅近所の店で食ったな 
 味はフツー、慣れたらハマるんかねって感じ 
 一番驚いたのは久留米駅や駅前がショボくて 
 久留米ラーメンを地域全体で売り出してない 
 感が滲み出てた事な   
 鹿児島や宮崎ではラーメン屋同士の連携? 
 役所、商店街なんかの後押し感感じれたんだが   
 ジャンルもしや違うかも知れんが大砲ラーメン 
 はそこそこうまかった 
 大砲は博多ラーメンやったっけ?
 返信する
027   2018/03/29(木) 22:57:50 ID:5hS2h3DQXU    
028   2018/03/30(金) 11:35:56 ID:AU5nT3Ixw2    
029   2018/04/05(木) 23:16:35 ID:Oxi9mAQDzA    
喜多方ラーメン屋は関東でも不要に多い、あんなに需要あるのかと言う印象
 返信する
030   2018/04/15(日) 22:03:33 ID:7ih.PFi5Sk    
これぞという強みが無い。 
 博多ラーメンにうまいところ全部持ってかれてしまってる。 
 博多ラーメンの元祖的な売り出し方しないと!。
 返信する
031   2018/04/20(金) 00:52:30 ID:bRNugwEffs    
032   2018/04/23(月) 14:32:50 ID:fIWM.ypReE    
033   2018/04/25(水) 21:58:28 ID:K.8eoGXT86    
部活帰りに良く後輩とモヒカン行ってたなぁ。
 返信する
034   2018/04/26(木) 02:49:57 ID:xvVsjjx0OA    
博多でも久留米でも良いけど、どうして九州のラーメン屋ってチャーシューに力入れないの? 
 何処行ってもペラペラで小ライスが進まない
 返信する
035   2018/05/03(木) 18:52:54 ID:2.XYfD9rTk    
>>34 久留米大砲の厚切り炙りチャーシュー麺を一回食ってみ、認識変わるとおもう。
 返信する
 
036   2018/05/03(木) 22:44:02 ID:d0mqTEx1F2    
博多のラーメンとの区別が分からぬ 
 麺が細いのが博多ラーメンで少し太いのが久留米ラーメンか 
 スープは一緒? 
 卓上無料トッピングでもやしナムルみたいのと 
 高菜入れられるのが博多ラーメンかな
 返信する
037   2018/05/03(木) 23:33:59 ID:8bIWAIeIx.    
福岡は豚骨いっても薄い塩風味麺は細目トッピングはゴマと紅しょうが、久留米は激獣臭の豚骨で中太麺が基本。
 返信する
038   2018/05/04(金) 13:06:34 ID:O7sqH1JHMY    
清陽軒がけっこう店舗展開してるね。 
 ライフガーデンでも食べられる。 
 コラーゲンが多く摂れるから若い 
 女性にもお勧め。
 返信する
039   2018/05/05(土) 03:01:13 ID:tv2jEdvZ0Q    
名古屋・栄の大幸はいつ再開するの? 
 それとも、このままもう店じまいしちゃうの?
 返信する
040   2018/05/06(日) 22:18:39 ID:bwVkg4XAOM    
久留米に足を運んで食べるのが美味いんだ^_^
 返信する
041   2018/05/09(水) 23:51:57 ID:3W5Q8T64ak    
042   2018/05/13(日) 17:21:42 ID:2niqNKMcdo    
福岡なら比較的どこでも食べれる。 
   佐賀や熊本あたりまで行くと長浜系   
 の店無いね。
 返信する
043   2018/05/18(金) 23:11:39 ID:40wMb51GNE    
044   2018/05/20(日) 00:24:21 ID:1FrkW3PIIk    
東京でも長浜ラーメン手軽に買える店あればいいのにな
 返信する
045   2018/05/20(日) 19:18:36 ID:Hn276xAaqI    
046   2018/05/23(水) 17:43:28 ID:fUDuEGa7Qg    
047   2018/05/24(木) 07:56:38 ID:WskcyulA76    
大砲がうまい。 
 久留米自体には美味い久留米ラーメンなくね?。
 返信する
048   2018/05/25(金) 21:27:17 ID:FZyLfDORKc    
久留米が何処から分からないのが弱いと思う。
 返信する
049   2018/05/26(土) 22:25:50 ID:isODFjJf46    
050   2018/05/28(月) 01:31:28 ID:YnyWDmVn0g    
051   2018/05/30(水) 20:11:31 ID:2QfU5vzmGA    
052   2018/05/30(水) 21:15:33 ID:7JuQx4rrl2    
053   2018/06/02(土) 22:59:49 ID:TxkCTnDsxw    
054   2018/06/05(火) 00:55:17 ID:4bcmDiN1G.    
055   2018/06/06(水) 02:27:30 ID:MAwK4/Tm6o    
056   2018/06/06(水) 21:24:30 ID:WdIwhrRqPM    
近くのモヒカンが撤退してから食べてない…
 返信する
057   2018/06/10(日) 18:43:15 ID:gsv/gNnOgQ    
博多の大砲は混まないしおすすめだよ 
   博多ラーメンの分類では無いからだろうが
 返信する
058   2018/06/11(月) 17:41:01 ID:lWxD776rp2    
博多の大砲って久留米の大砲と関係ない店じゃない?
 返信する
059   2018/06/17(日) 22:59:38 ID:pWXExDgwSY    
本場の長浜ラーメンは具が少なく麺とスープ 
 で勝負してるもんな
 返信する
060   2018/06/20(水) 17:06:21 ID:u5veQeWyCc    
061   2018/06/22(金) 16:16:32 ID:JZeljI9rdU    
  市販されてないからねぇ   
 袋麺でいいから売ってくれ
 返信する
 
062   2018/06/23(土) 21:15:09 ID:.TSr4QkLPE    
063   2018/06/24(日) 08:01:16 ID:JUsnwrMuKs    
064   2018/06/24(日) 22:57:56 ID:WmCKQlXrjY    
065   2018/06/25(月) 03:09:26 ID:m3Kf0ETWvQ    
066   2018/06/28(木) 20:38:10 ID:8gXPLovN/M    
そもそも全国で売ってるラーメンの方が少なかろう
 返信する
067   2018/07/01(日) 09:59:38 ID:/TbpGf80rY    
068   2018/07/03(火) 00:22:03 ID:exLY34FlkE    
ご当地ラーメンならもっと具にも気を張って欲しいね。 
 久留米の名産よく知らないのだがそれ乗せるとか麺に 
 練り込むとかさ。
 返信する
069   2018/07/03(火) 12:55:01 ID:1m29OQv2ic    
久留米かすり 
 ブリヂストン 
 ムーンスター 
 食べ物は思い付かないな。
 返信する
070   2018/07/05(木) 04:54:17 ID:iPk09jctpI    
071   2018/07/05(木) 23:29:28 ID:FgXAgyOtl6    
店で売ってなければ自作すればいいじゃない
 返信する
072   2018/07/08(日) 10:04:00 ID:xrxAasLbQA    
073   2018/07/08(日) 23:48:48 ID:umLDsrdVc6    
074   2018/07/10(火) 22:39:51 ID:s.GlAHaHyY    
075   2018/07/12(木) 17:10:58 ID:psaNRwuzR2    
076   2018/07/12(木) 20:09:34 ID:kX99OW/kDo    
久しぶり◯幸行ったけど 
 びっくりするほど味落ちてたな
 返信する
077   2018/07/14(土) 21:04:32 ID:7Erkpwdg2c    
安定してる麺を出す店はどこなんだろうね。
 返信する
078   2018/07/16(月) 20:49:46 ID:.8mvLj9lRM    
079   2018/07/17(火) 05:43:03 ID:Q8sRft2aYY    
080   2018/07/17(火) 10:58:00 ID:BvRMCh9rNw    
081   2018/07/19(木) 07:44:05 ID:lxZ0betQEU    
082   2018/07/20(金) 06:19:13 ID:F3nWYdY.bg    
083   2018/07/25(水) 23:05:47 ID:Ehi/6ZyHRE    
東京 神奈川 神戸で食べるラーメンと久留米で食べるラーメンは別物だぞ 
 どこでも深夜までやってる都会でちょい食べたくなったラーメンと 
 ラーメンだけを食べに行くために3時間前からバスに乗って食べに 
 行く店 
 18時には人気の店は閉店す、かと言って午後ずっと 
 店開いているとは限らない
 返信する
084   2018/07/29(日) 16:59:41 ID:5le5YZQvrY    
ブリジストンのラーメンは久留米ラーメンなのか?
 返信する
085   2018/07/29(日) 23:59:50 ID:ffYcvKTIxY    
086   2018/07/30(月) 13:50:46 ID:R6TSf4Enfs    
丸星ラーメンセンターがいつでも開いてるし 
 うまいのでおススメやで
 返信する
087   2018/08/04(土) 08:29:00 ID:gxQMVt2/YY    
088   2018/08/05(日) 23:03:30 ID:ON5OPt.KOM    
089   2018/08/07(火) 22:23:52 ID:.szqmbw2b6    
うまいよ 
 一つ付け加えるなら久留米のラーメンは久留米で食べるからこそうまいんだ   
 他の地区は知らなんだが久留米は街の空気、気温、景観含めて久留米の 
 ラーメンを食べたと言える 
 だからカップ麺やレトルトでは売らないじゃないか? 
 なぜなら作る側がそれでは商売的に売れないと分かって 
 しまうからよ
 返信する
090   2018/08/12(日) 18:05:37 ID:mRxkph851E    
091   2018/08/13(月) 00:34:09 ID:80ZoV2ffuA    
モヒカンって久留米ラーメンだったのか。 
 知らなかったヨ。
 返信する
092   2018/08/13(月) 02:45:14 ID:eZestbt.fs    
093   2018/08/15(水) 07:16:19 ID:Ih3qM1YUts    
094   2018/08/17(金) 23:32:05 ID:wwYx4FcibA    
  嵐は投稿できないようにして活気ある板に戻して欲しいね
 返信する
 
095   2018/08/21(火) 07:08:04 ID:buUpt9rTBM    
096   2018/08/25(土) 23:08:28 ID:Iym3B2vpUc    
097   2018/08/26(日) 14:52:11 ID:gMLtB/otdY    
098   2018/08/29(水) 19:38:05 ID:ZOyhWUvQ/U    
099   2018/09/09(日) 21:16:24 ID:AuAXybmppA    
久留米出張だとこのラーメン食えると思ってドキドキしちゃうわ
 返信する
100   2018/09/10(月) 08:41:18 ID:BBA74dyqqc    
101   2018/09/18(火) 05:34:43 ID:zRRHpw2ojY    
102   2018/09/19(水) 03:19:43 ID:4O84ZfLH1c    
103   2018/09/19(水) 06:33:33 ID:o2fwegvws.    
久留米と喜多方は地図上の位置が分からんとよ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:156 
削除レス数:26 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:久留米ラーメンは何故全国区で売れないのだろうか?
 
レス投稿