素ラーメン
▼ページ最下部
001   2018/08/01(水) 23:53:18 ID:74rXZlTB3U   
 
博多駅5、6ホームの立ち食いラーメン屋 
 チャーシュー二枚の抜きだけで百五十円も安い三五〇円!! 
 実家に帰った時、今の居住に戻る際は必ず食べてしまう隠れた 
 名店だからお勧め 
 ※セルフサービスのネギや高菜は好みの量入れても無料ね、 
 替え玉は百円だったと思う
 
 返信する
 
016   2018/08/10(金) 00:01:01 ID:UU0crcbKl6    
キクラゲとチャーシュー抜きで普通の博多ラーメンと百三十円の差だ 
 高菜や紅生姜、ごまはトッピング自由 
 替え玉百円 
 モーニングメニューは素ラーメンとおにぎりのコンボで素ラーメンにプラス十円の四百円 
 で食べれる 
 小腹が空いて友達と一緒ならシェアすれば1人百円 
 露骨なシェアの仕方しないで1人はラーメン完食、1人は 
 オニギリと残ったスープすする、くらいなら 
 大丈夫だろうね 
 このセットのオニギリがかしわ飯だったらほんとに最高なんだがね
 返信する
017   2018/08/10(金) 00:04:18 ID:UU0crcbKl6    
018   2018/08/10(金) 02:59:56 ID:v.8NzgFw2s    
>>16  シェアする?? 
 キモいな。 
 他人の食った残りのラーメン食ったり、残って冷えたスープだけ飲むなんて、 
 あまりにキモ過ぎ。 
 相手がきれいなお姉さんだったら、話は別だけどな。
 返信する
 
019   2018/08/12(日) 00:39:17 ID:g0aSrwgA1.    
中学くらいなら友達とのスープシェアあるかもしれない 
   高校以上は無理やわ
 返信する
020   2018/08/12(日) 21:40:04 ID:mcDSWNunco    
昼飯夕飯以外のおやつなら素ラーメンで充分
 返信する
021   2018/08/14(火) 10:46:44 ID:rk3y8Ktooo    
022   2018/08/16(木) 10:20:15 ID:yhHtqiDhfg    
高いね、街中にチャーシュー きくらげ 紅ショウガ入って380円のとこあるわ
 返信する
023   2018/08/16(木) 21:37:58 ID:hVxNwuA4Jk    
>>1    あそこは駅構内にあるからいいんだよ、待ち時間ですっと喰える
 返信する
 
024   2018/08/17(金) 22:12:50 ID:m8j2IXYvCo    

すがきやの方が具が入っていて美味しくて安い 
 320円できちんとチャーシューとメンマ入ってて神メニュー 
 実際は画像以上に具入っとったしな
 返信する
 
025   2018/08/18(土) 23:17:05 ID:7vzc64Lkks    
026   2018/08/19(日) 23:35:23 ID:p9QHe3/lTs    
027   2018/08/20(月) 21:22:27 ID:2Kao7RWgv.    
スープが他の添加品と混ざらず、最後までおいしく食べれる利点はある
 返信する
028   2018/08/21(火) 13:03:20 ID:Alsn4cBvCU    
029   2018/08/25(土) 23:10:33 ID:fQweR25ht.    
030   2018/08/26(日) 14:06:32 ID:xRsvxsbs4g    
チャーシューとか太るからこれくらいが 
 いいぞ。
 返信する
031   2018/08/27(月) 15:03:37 ID:PlBD5OeIKg    
032   2018/08/27(月) 19:37:39 ID:plCufvwcOU    
033   2018/09/01(土) 11:40:51 ID:pzMfgzRfMk    
店で食うラーメンくらい、好きな具を 
 頼んだれ
 返信する
034   2018/09/15(土) 00:17:29 ID:qA7uvms/HE    
そこそこ金貰っててもたまに素ラー食べたくなるのだよ
 返信する
035   2018/09/23(日) 23:24:43 ID:sOGWUg5Rqk    
036   2018/09/28(金) 22:09:44 ID:.ODMs9nB82    
037   2018/10/12(金) 03:21:45 ID:LxlZtT1/Zk    
038   2018/10/23(火) 03:22:59 ID:EfyXeMOKZ2    
039   2018/10/30(火) 01:15:40 ID:/CXPkdOfv.    
店で400円かけて具なし食うなら家で生麺タイプに具入れればいいんじゃん
 返信する
040   2018/11/03(土) 16:11:52 ID:RDnJaXoPlc    
041   2018/11/11(日) 00:35:29 ID:2IARGtTUZk    
逆に家で作る即席ラーメンで手の込んだチャーシューやメンマブッこむやつは損得計算できてねえだろうな 
 60円の出来のラーメンに200円〜300円のチャーシューや具材乗せてどうする? 
 それなら初めから近くにある80点の店の500円で食えるラーメン食べるべし! 
 普段からチャーシュー作ってたりメンマやザーサイ漬け込んでる人はこの限り 
 では無い
 返信する
042   2018/11/17(土) 10:22:51 ID:DWja60h9DE    
043   2018/11/19(月) 16:04:49 ID:qLYbUD2keo    
博多の屋台ラーメンがなまら美味かったけど二度とその店には行けなった
 返信する
044   2018/11/25(日) 08:54:58 ID:va/GV1Z13Q    
045   2018/11/29(木) 23:31:38 ID:6yIzP6gxHo    
046   2018/12/02(日) 14:41:55 ID:uFb5B24PtI    
047   2018/12/05(水) 05:23:24 ID:.Ja.JQP0b6    
こんな看板で売りだしてたらくる客が 
 貧乏性にみられんじゃんww
 返信する
048   2018/12/16(日) 15:20:31 ID:O62i1v9dZ2    
049   2018/12/20(木) 20:56:13 ID:OIVv88NiC.    
>>1の店ラーメンデーターベースで70点以上出してる!! 
 それ知ったらうまそうに見えてきたのが不思議だw 
 単純に地元民じゃなく旅行で博多駅行ったり出張 
 帰りに人気店行けなくて駅で食べたのが高評価に 
 なっただけ?
 返信する
 
050   2018/12/23(日) 03:47:45 ID:zQgt7FYR0Y    
051   2019/01/03(木) 01:22:23 ID:XAi6f8TkkU    
素が見えるっつー点で他地区ラーメンとは区別出せてるのでは 
     少なくても他地区で麺だけで 
 勝負! 
 スープが美味いから勝負!と 
 逆に麺をないがしろにした商品を見たことがないんだ
 返信する
052   2019/01/16(水) 06:30:58 ID:CmtwoKuucs    
053   2019/02/06(水) 23:11:39 ID:RYZdcrHXSU    
054   2019/02/23(土) 00:48:57 ID:QW.s9JSL1I    
飲んだ〆のラーメンなら逆に具が無いラーメン頼みたくなるからこういう店の選択肢は多いと嬉しいぞ。
 返信する
055   2019/02/23(土) 22:26:18 ID:3fe2qWDKj.    
056   2019/03/08(金) 06:51:08 ID:MOLJUXQdvg    
057   2019/03/17(日) 01:07:13 ID:skunF293YE    
チャーシューは要らないがきくらげやもやしは歯ざわりや食感変わるから欲しいところだ
 返信する
058   2019/03/26(火) 23:40:18 ID:aw9YPKdHrs    
博多駅近くに三百二十円でチャーシューや他の具材付けてる店を 
 おしゃれイズムで放送してた 
 今田美桜さんが紹介してて昔は二百八十円で販売していたって話題です 
 チャーシューや他の具材カットしてて三百九十円て何か高くない?
 返信する
059   2019/04/17(水) 23:40:26 ID:5xoysFu376    
060   2019/05/03(金) 10:19:14 ID:SvEnBXIfn6    
061   2019/05/03(金) 22:15:27 ID:8Q8qKmtQTk    
062   2019/05/16(木) 22:58:33 ID:NMp/cD87bg    
いままでお酢を回し掛けたラーメンだと思っていたよ 
 実際職場に工場も併設しててオッサンが酢うどんじゃぞ 
 って言い聞かせながらかけうどんに食酢を回し掛けて 
 いたから
 返信する
063   2019/05/19(日) 22:34:59 ID:eW1WQk5J0o    
今の栄養学だと逆にもやしや海藻、チャーシュー 
 増やして麺の量を1/3位にしたほうが売れそうだ。 
 糖質カットしてとんこつラーメンの味わいだけを 
 楽しむ感じでさ。
 返信する
064   2019/05/24(金) 04:08:03 ID:U.hbgjlYf6    
065   2019/05/26(日) 00:02:39 ID:.4MYPeK3yA    
066   2019/05/29(水) 00:58:26 ID:1ZPzPpSpsA    
067   2019/06/05(水) 21:23:35 ID:7pvXHtHuog    
068   2019/06/13(木) 00:29:39 ID:q.XKaOXy1M    
これを売り出すには逆転の発想が必要。 
 関東地方など東の文化だと素のラーメン?となり 
 飲んだシメの具材が付いてないラーメンと思われ 
 がち。 
 この店はきっと、そんな具無しラーメンで売っている 
 訳でなく、具材でごまかさないラーメンを売るために 
 この名前を使っていると思われる 
 だから名前は素ラーメンでは無く真・博多ラーメンとか 
 銘打つべし!! 
 他は無添加博多ラーメン(具材を無添加)か
 返信する
069   2019/06/13(木) 23:29:57 ID:iYZc1xIZpg    
載ってるのはオクラかな? 
   それとも タカナかな?
 返信する
070   2019/06/16(日) 13:35:33 ID:wp58IOnh1Y    
>>46 紅ショウガは出来る子だよ。 
 チャーハンにも刻んだやつを入れると格が2ランク 
 程上がる。
 返信する
 
071   2019/06/17(月) 06:26:47 ID:hx3BXlf706    
072   2019/06/20(木) 06:14:08 ID:oSM7s6SO3Q    
073   2019/06/21(金) 05:38:38 ID:/l2rQ/j.ZU    
074   2019/06/24(月) 02:16:54 ID:bFpCot0HqI    
とんこつだから成立しそう 
 家系なんかのとんこつ醤油は無理っしょ
 返信する
075   2019/06/26(水) 06:37:03 ID:udrH0Y7SCw    
076   2019/06/30(日) 01:18:50 ID:Eq7OoSFg56    
077   2019/07/24(水) 22:58:32 ID:8enWPq5ycw    
078   2019/07/27(土) 20:01:11 ID:ovmjL4p7YY    
079   2019/07/29(月) 23:55:22 ID:SfQtAFngdo    
080   2019/08/01(木) 23:28:10 ID:7KdWTyzQhA    
麺が数百グラムあったり、チャーシューが丼のへりに立て掛けられてたりするよりこういうシンプルなラーメンがいいんだよ
 返信する
081   2019/08/07(水) 06:16:27 ID:iFCwYUNXZQ    
082   2019/08/10(土) 23:16:04 ID:mCMNgDeDkw    
とんこつラーメン屋まで来て素ラーメン食べてる層を思うと何か笑けるw 
 家で袋麺調理して脂の処理考えるだけで店舗で食う豚骨ラーメンよりも 
 脂抑えられますよって言いたい 
 脂抑えられますよって言い聞かせたい
 返信する
083   2019/08/12(月) 23:04:17 ID:orVNj/iA9Q    
084   2019/08/17(土) 09:50:43 ID:jF4NSvbeeA    
085   2019/09/08(日) 01:23:41 ID:Y.uF7Y6piA    
東京ラーメンや関西ラーメンでは素ラーメン無理だろうなwww
 返信する
086   2019/09/16(月) 00:25:11 ID:IlbQ35JDk2    
087   2019/10/11(金) 23:00:18 ID:cNNVLOfarc    
088   2019/10/19(土) 15:14:01 ID:zQTdjdKgqs    
089   2019/10/24(木) 23:30:04 ID:hM.CLDlsyI    
090   2019/11/07(木) 10:17:38 ID:POVZXJwXl2    
091   2019/11/09(土) 00:32:28 ID:hxMbDsWKhA    
麺しかないなら大手のメーカーと調整して一食250円で出して欲しい 
 TPはネギやワカメ+50円 
 タカナ+100円 
 チャーシュー+200円 
 かしわおにぎり+150円 
 替え玉+100円程度の安い価格帯なら皆喜ぶでしょう
 返信する
092   2019/11/09(土) 20:38:28 ID:QlTbpHWC8M    
093   2019/11/17(日) 20:44:48 ID:PN0Q.tl9yg    
ラーメン屋で具を無くして安くうってるだけじゃん? 
 普通のお客さんは具付きの普通のラーメンを食べていそう
 返信する
094   2019/11/28(木) 05:45:43 ID:mtBRG/fMQI    
095   2019/12/20(金) 19:53:06 ID:InbWaUAu3k    
絞めのパフェは全然流行りませんでしたね。
 返信する
096   2020/01/07(火) 16:27:50 ID:uGka93tZlA    
097   2020/01/14(火) 06:34:23 ID:3h/V143E4Y    
098   2020/01/17(金) 06:24:14 ID:TTqZjXGGPg    
099   2020/01/27(月) 01:53:38 ID:uPdLf9gzrI    
100   2020/01/28(火) 23:45:23 ID:kXDTfHHczw    
101   2020/01/29(水) 05:31:50 ID:QDOzFcJrys    
102   2020/02/09(日) 01:29:12 ID:c7JU115DOI    
103   2020/02/12(水) 06:26:55 ID:rSTilTYCy.    
104   2020/02/18(火) 06:54:42 ID:MUMrCt4Jys    
数年前に東京でラ王の素ラーメンを駅構内 
 で売っていた。 
 プロモーションだと思うがこういう試みも 
 面白いって思ったよ。
 返信する
105   2020/02/29(土) 14:20:24 ID:DWw.2Kr876    
106   2020/03/11(水) 02:03:57 ID:AV2pvQbCL2    
普通で美味いラーメンも素になると 
 違うでしょう
 返信する
107   2020/03/15(日) 20:02:01 ID:2WKKoQ/UPw    
108   2020/04/07(火) 01:09:50 ID:LS2z6Kb0/Y    
109   2020/04/08(水) 00:57:48 ID:7v0OwjIkv6    
味のマルタイがおいしくないと言うのは食べたことないニカワだろうね
 返信する
110   2020/04/12(日) 22:04:54 ID:fiJYLLoxww    
111   2020/04/19(日) 01:21:02 ID:Zii8cwG2/o    
スッと行って 
 サッと食べる 
 理想的な店じゃん!
 返信する
112   2020/04/29(水) 12:26:07 ID:nXvazYy2Gc    
素 と ラーメン のフォントサイズ合わせるべきやね
 返信する
113   2020/05/03(日) 01:22:00 ID:IvOn8wTYBc    
素がうまけりゃ他のメニューも美味しいってかw
 返信する
114   2020/05/11(月) 19:21:09 ID:CkO96MGElI    
115   2020/05/24(日) 15:35:39 ID:qhpi9RHnkg    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:35 KB
有効レス数:154 
削除レス数:7 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:素ラーメン
 
レス投稿