彩華・天スタ は関西の一部以外でも通用するのか?


▼ページ最下部
001 2018/01/20(土) 01:13:01 ID:XiN4RGmS.w
          
スタミナ系ラーメン「彩華ラーメン」「天理スタミナラーメン」は関西の一部の地域以外でも通用するのか?

以前に「秘密のケンミンSHOW 」でも大きく取り上げられていたけど、

実際のところどうよ?
          

返信する

002 2018/01/20(土) 09:14:38 ID:l7pMkeD016
奈良のソウルフード止まりだろ?

返信する

003 2018/01/20(土) 09:38:56 ID:cT.GoJR7F.
申し訳ないけどドマズだったな・・・

返信する

004 2018/01/20(土) 11:47:05 ID:bIAWtDSrV2
現地で食べると美味しい。

他県の支店で食べるとあかん。

そんな感じ。

返信する

005 2018/01/20(土) 15:59:29 ID:a4YXhvhxPw
元祖の彩華ラーメンのパクリは不味いのが多い
食べた次の日は全身からニンニク臭だよw

返信する

006 2018/01/20(土) 19:36:07 ID:zvaMdMAvMs
関東にはないんだっけ。神座も同じ系統なんだっけか。

返信する

007 2018/01/20(土) 20:05:35 ID:4V51jTjwHY
>>6
神座は白菜が入っているっていう共通点以外は別物と考えた方がいいのでは?

返信する

008 2018/01/22(月) 01:29:20 ID:BqE149pWIo
まぁ神座は全国で通用するレベルだけどな。

返信する

009 2018/01/25(木) 20:20:39 ID:bhxkUMJ6bU
こんな美味しいラーメンが食べる事が出来ない地方の人ってカワイソウだな。。。

返信する

010 2018/01/25(木) 21:38:34 ID:BR34uv0ZjE
天スタは高田馬場にあったはず
今はどうか知らん

返信する

011 2018/01/26(金) 20:21:45 ID:HedhAsGkhU
神座は彩華のパクリだろ。

返信する

012 2018/01/28(日) 23:06:40 ID:LLERdq504A
屋台の店で食べたことあるけど あそこは水道もないのか?
席についても水も出てこないし どんぶりの洗い方なんて
ポリバケツの水に浸けて 雑巾でキュッキュッ!って拭き取るだけだぞw

返信する

013 2018/02/06(火) 19:50:10 ID:/JwLWtAZBg
>>12
屋台なんて福岡でもそんなもんだろ?
東京の駅の近くでやっている店もね。

返信する

014 2018/02/10(土) 17:37:48 ID:ZRQFy9x3tM
通用するかどうかなんて、店だして試してみればいいだろ
そんな金も無いなら、碌な飲食店が無いど田舎で細々とやってろ
つーか、金持ってる天理教に応援してもらえばいくらでも店をだせんだろ

返信する

015 2018/03/05(月) 02:00:43 ID:JrHGEzviH2
そういえば最近は東京では屋台のラーメンって見かけなくなったね。
やっぱ衛生面かな?
それとも怖い人のせいかな?

返信する

016 2018/03/05(月) 15:02:33 ID:5aTvAhLYSo
>>15
衛生面の法律や条例の問題ですな、これは九州の有名な屋台ストリートも例外じゃ無いですよ。

返信する

017 2018/03/05(月) 17:22:12 ID:uS8ZaLHgqA
昔は安くて美味かったけど、今は高いわ、不味いは話にならん。
あっ、彩華の話な。 天スタは行った事ないから知らん。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:35 削除レス数:1





ラーメン掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:彩華・天スタ は関西の一部以外でも通用するのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)