富山ブラック
大喜?麺家いろは?
▼ページ最下部
001 2012/01/31(火) 20:37:02 ID:OTYoa9gxIU
富山ブラックを食べた事のある人の感想を伺いたい
全国的にも有名らしい
返信する
002 2012/01/31(火) 20:41:50 ID:Gxc80lJcc.
003 2012/01/31(火) 20:57:48 ID:/20bYEV4ns
004 2012/01/31(火) 20:59:43 ID:RvI2fc5bVQ
塩っぱいだけ
美味くないし
全国的に有名でもない
残念だったね富山の人
返信する
005 2012/01/31(火) 21:07:29 ID:U2F5wTn50E
豚もくわねぇ鳥のエサ。
産まれてこのかた40年の越中産そだち。
返信する
006 2012/01/31(火) 21:07:42 ID:bKZzFUR0TQ
007 2012/01/31(火) 22:26:26 ID:Lw/zDU4ZyE
残念ながら全国的に有名じゃないっぽいよ
関西の政令指定都市の中心街で働いているが
職場の人みんな知らんかったよ
返信する
008 2012/01/31(火) 22:54:05 ID:Peahkrs32Q
いろはよりも
大喜がシンプルな味で好きです。
けど確かにめちゃしょっぱいですね。
富山ブラックって本当に
全国的に有名なんですかね?
県内だけで騒いでるだけの様な
気がしないでもないです。
返信する
009 2012/02/01(水) 00:25:29 ID:Ph38/RJDBs
富山行った時、嫁に連れられて大喜行った事あるけど
・・・もう兎に角、俺には塩辛すぎた
これが売りなんだろうけど・・
ラーメン食ってんのか、塩喰ってんのかと思う位
何か?ラーメンとライスで食べるらしいが
俺にはラーメンライスなんて全然無理だし
また食べたいとは思わないな
返信する
010 2012/02/01(水) 03:21:08 ID:RGMm.vwgN2
011 2012/02/01(水) 07:24:39 ID:piWTXcLGPI
ビジュアルに圧倒されるけどしょっぱいだけでうまくはない。
返信する
012 2012/02/01(水) 07:36:40 ID:H3T5B78Mnw
あれだ 韓国のスープが真っ赤なカップ麺と一緒
ただただ辛いだけみたいな 単に塩っぱいでけ
返信する
013 2012/02/01(水) 23:29:36 ID:6hWqAtax9c
014 2012/02/02(木) 14:53:34 ID:0JNKE.AZAM
015 2012/02/02(木) 15:37:08 ID:4rLAU/HTZs
016 2012/02/02(木) 17:29:33 ID:jUUG.vLOyM
017 2012/02/02(木) 20:31:32 ID:jXnUnXM3CA
018 2012/02/02(木) 22:26:46 ID:4rLAU/HTZs
019 2012/02/04(土) 04:37:32 ID:3Qz2IKp36E

去年新潟からブラック元祖の大喜本店まで食べに行ったけど、濃い味が好きな俺でもかなりしょっぱいと感じた。
量が一番少ない小盛りでも結構満腹感を感じる。
醤油ラーメンというよりも胡椒ラーメンってイメージ。
他の客は大盛りとか頼んでたけどマジかよと思った。
返信する
020 2012/02/06(月) 08:18:06 ID:jBdnFfvldA
炭水化物の重ね食いと言われようとこれはご飯のオカズ。
返信する
021 2012/02/06(月) 22:50:45 ID:J/IUDpc3yc
そりゃ確かにおかずには成るだろうが
この塩分は、相当体に悪いぞな・・もし
返信する
022 2012/02/07(火) 02:45:04 ID:UcJItfPm1I
夏じゃなくても黒いTシャツが大理石みたいに塩だらけになる
肉体労働者用のしょっぱいおかずだからな。
神田に一軒できたけど、ひどいよ。大喜と比ぶべくもない。
返信する
023 2012/02/08(水) 10:39:47 ID:Pk1d3n9dK2
024 2012/02/08(水) 10:48:45 ID:xPrCkILMJg
025 2012/02/09(木) 20:23:47 ID:dWqr8AJ58Q
らーめん全日本だったっけ?富山の人には悪いが、
いつも「薄めにして」って言ってた。
返信する
026 2012/02/09(木) 23:23:33 ID:USMuM5gk96
027 2012/02/11(土) 13:56:17 ID:D72Zc6mzPU
今、巷に出ている富山ブラックなるものは全て偽物だよ。
元祖大喜のスープの秘密はおやっさんがあの世に持っていったからね。
店の権利を買ってフランチャイズ化してる大喜はただ塩っ辛いだけで
オールドファンからは敬遠されてる。
味は少し違えど唯一元祖を継承しているのは大喜根塚店のみ。
ここは店名は同じでもフランチャイズ店とは無関係で独立して30年くらいやってる。
返信する
028 2012/02/13(月) 23:43:54 ID:kJSm7cTfz.
個人的には小杉の「めん八」が好き。
普通に食えて、いろはよりも美味いと思う。
大喜は勘弁。
毎回のことだが注文から出てくるまで遅い。
ほんまに遅い。あほみたいに遅い。
ブラックは県外の人にあまりお勧めならんと思われ。
好みが極端にはっきり分かれるだろうな。
俺は好きでめん八のリピーターになってまだ3年くらいだけどね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:39
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:富山ブラック
レス投稿