関東に行ったら食べておくべきラーメン店
▼ページ最下部
001 2011/09/25(日) 02:03:46 ID:FFWUVVp5hk
関東のラーメン店ならどこがオススメなのかな?
画像のところでもそれ以外のところでも
首都圏以外でも関東であればOKです
返信する
002 2011/09/25(日) 02:28:54 ID:QrZDjDFD4U
003 2011/09/25(日) 04:13:06 ID:eUGO5PFfgk
吉村家のスープをいっぱい吸った海苔を
ちょっと豆板醤を塗って、湖沼をかけたライスを包んで
食べるのが最高。
家系の基本っす。
たまんね〜ノ
返信する
004 2011/09/25(日) 05:22:40 ID:moRQXIKONo
005 2011/09/25(日) 05:56:26 ID:eUGO5PFfgk
これ見て思ったけど
ラーメン屋のテーブルって
赤いね
返信する
006 2011/09/25(日) 06:36:16 ID:Sa.Cs3Y3a6
こんなラーメンにカネ払ってまで食うより
スーパーで売っとる袋入り3食の生麺
のヤツのほうがまだ
うまいんじゃなかろうか・・・・
返信する
007 2011/09/25(日) 07:41:47 ID:DlskfOaKKE
008 2011/09/25(日) 10:05:24 ID:0WR/oiKsp.
009 2011/09/25(日) 18:52:48 ID:SgObi3mzYg
こうやって改めて考えると関東ってそんなにメチャクチャ美味しいラーメン店って無いな
返信する
010 2011/09/25(日) 19:10:24 ID:dgIdfCFmjE
011 2011/09/25(日) 19:16:54 ID:JIWwrB9m6g
012 2011/09/25(日) 19:17:16 ID:LuXttVYzik
013 2011/09/25(日) 19:19:20 ID:LuXttVYzik
>>10関東民国人と呼ばれる輩の自虐でしょ。大盛り系よりサンマーメンの方がまだマシ
返信する
014 2011/09/25(日) 19:19:54 ID:MrE0AtGCG.
二郎をリストアップしている時点でその人の味覚が分かるな。
俺からすると、二郎は生まれて初めて吐き気がしたラーメンだ。
といっても量が多すぎて、だが。
しかし、味もうまいとかは決して言えないレベル。
よくあの値段であの量が出せるなとは感心できる。
返信する
015 2011/09/25(日) 19:22:53 ID:LuXttVYzik
二郎は豚の餌やがな(´・ω・`)食い物じゃない(ry
返信する
016 2011/09/26(月) 00:58:19 ID:NdYg8wfuiw
017 2011/09/26(月) 01:35:53 ID:9OMbUJUpqg
一応、『うまいラーメンショップ』のねぎ味噌ラーメンを推しておこう。
味噌とネギでこってり味ってのは関西に無い味だろうから。
ニンニクと豆板醤をガンガン入れて食べていただきたい。
返信する
018 2011/09/26(月) 04:40:50 ID:k8M9UfHbjk
019 2011/09/26(月) 07:26:10 ID:fCGz5Kv0hs
020 2011/09/26(月) 21:30:08 ID:kztCSy5ONI
『うまいラーメンショップ』をパクって『家系ラーメン』が出来たんだろ?
返信する
021 2011/09/26(月) 21:57:14 ID:PelT6q/JJA
022 2011/09/26(月) 22:44:06 ID:7VeavWWy3c

いろいろと有名店を食べて来たけど
魚介ダシにももう飽き、やたら濃い味とか本格トンコツにも飽き、
結局定番の「野方ホープ」が一番安心して美味しく食べられる。
自分は目黒店。
長年食べてるけど飽きない。
東京風トンコツ醤油ラーメン、中太ちぢれ麺。
操業23年だけど老舗の貫禄。行列なんか無いのも良い、、w
返信する
023 2011/09/27(火) 00:17:02 ID:JN1B2DJS2o
ラーメンショップは無いだろ、薄っぺらいスープなのに。
返信する
024 2011/09/27(火) 07:03:28 ID:0RdQ/c1AOo
025 2011/09/27(火) 10:15:16 ID:dwD7ebaEOo
026 2011/09/27(火) 10:25:12 ID:CYhxRwKenc
027 2011/09/27(火) 17:58:27 ID:jtpiYYM1o2
028 2011/09/28(水) 00:41:39 ID:lBTXr/Mk/I
>>24 おいおい、、
安さが取り柄(380円)だけのチェーン店なんかすすめるなよ。。
←日高屋(390円)とかと変わんないよ。
ただ「食べました」ってだけのラーメン。
返信する
029 2011/09/28(水) 17:59:25 ID:PHsZAbaeGU
>>27 青葉は昔食べた事あるけど魚臭くて食えなかったよ
中野なら香門の方が美味かったと思う。
返信する
030 2011/09/28(水) 23:12:41 ID:nWH/jVhlJE
関西在住だけど、ラーメン次郎が気になって仕方ない。
返信する
031 2011/09/29(木) 00:33:15 ID:e5dETIPSfo
032 2011/09/29(木) 01:22:42 ID:SIYYs2K/K.
033 2011/09/29(木) 21:36:30 ID:Mml8y.kOjc
034 2011/09/29(木) 22:28:33 ID:jJrUNd040A
035 2011/09/30(金) 01:34:12 ID:Z1/NahnFso
036 2011/09/30(金) 03:23:37 ID:2sKkPc.v4k
こうやって改めて考えると東京のラーメンって他からの地方のおいしい所が集まってるって感じだよね
返信する
037 2011/09/30(金) 16:14:03 ID:K/3DZkUWXM
ラーメンは中国の麺料理を原型として、
明治時代に横浜・神戸・長崎・函館などの開港地に伝わり、
大正時代ごろ(当時の名称は南京そば・支那そばなど)から
日本の中華料理店や屋台の定番メニューとして広まり発展してきたものである。
返信する
038 2011/09/30(金) 22:48:25 ID:HLS9dAp7vA
039 2011/10/02(日) 01:54:09 ID:53Vs/f/MSk
040 2011/10/03(月) 02:51:35 ID:6kkJ/YQTa2
荻窪は神奈川から遠いのでまだ行った事ないけど
荻窪ラーメンって電車賃使う価値ありますか?
返信する
041 2011/10/03(月) 06:32:00 ID:AS4lR3hBTw
>>40 今の時代、何食ってもソコソコ美味いし、評判の味は全く同じでないにせよ、すぐに真似されるからねぇ。
評判の店言っても、まぁ、こんなもんかなぁって感じ。
そういう意味では、電車賃使う価値が無いとも言えるし、
楽しみのワクワク感と旅行のワクワク感を楽しむと考えれば、電車賃の価値はあるとも言えるね。
返信する
042 2011/10/03(月) 19:17:59 ID:EFVdVZ8T5c
蒲田近く、蓮沼のインデアン
池上、大陸のタンメン
返信する
043 2011/10/03(月) 22:41:22 ID:3o7/0svaok
044 2011/10/04(火) 01:25:01 ID:VkOSAciTBY
>>41 レス有難う!
そうですねラーメンだけではなく日帰り観光として他のところも予定に入れて
最後は荻窪ラーメンで〆る!
という感じもワクワクしておもしろいかもしれません
もしくは、昼と夜と違う店の食べ比べとかも面白いかも?
ちょっと予定を考えてみますね
返信する
045 2011/10/05(水) 01:43:16 ID:v8fXmNEZhI
046 2011/10/05(水) 02:47:25 ID:vtu2XMGQHo
ラーメン激戦区って言われてるところで、数年続いてるところは
まず間違いなく美味いよ。あとは好みの問題。
東京で生き残るのは相当厳しいからね。
地方からの有力店でも、閉店を余儀なくされる店舗も多々あるし。
まぁ、なんだかんだ、東京のラーメンは洗練されてる。
自信を持って言えるが、地方でのご当地ラーメンで美味いと思える物は
少なすぎ。
返信する
047 2011/10/06(木) 16:32:01 ID:cmXNbjmxk6
話のネタに、池袋大勝軒は食べても良いんじゃない?
あとは、、蒙古タンメン中本。
また来たいと思うかどうかは人によりけり。
返信する
048 2011/10/06(木) 19:44:52 ID:QKizzgPSyU
049 2011/10/07(金) 23:38:08 ID:e/L7ESzYec
050 2011/10/07(金) 23:56:31 ID:.ihlPukER6
ラーメンなら九州だな。
醤油辛い関東のラーメンって別の食べ物って感じだ。
返信する
051 2011/10/08(土) 00:45:16 ID:5DnqKUDzx6
>>49 >>45だけど品川店に行ったのよ
そしたら運が悪く10/05(水)は臨時休業だった・・・(涙
他の店へ行く気力もうせて一人で普通の中華料理屋さんへ行きました
(電車の時間の都合もあり)
また他の行ける日があったら行きたいと思っています
返信する
052 2011/10/08(土) 18:35:53 ID:hQuOTCgLgM
053 2011/10/10(月) 07:33:41 ID:8MHXuny9to
054 2011/10/10(月) 10:23:38 ID:sYrKspBlnM
>>47 どうでもいいが、話のタネって普通言うと思うんだけど。
今はそういう言い方もありなのか。
返信する
055 2011/10/10(月) 10:26:22 ID:.GRsChgXXc
>>54 おじさん、時代に着いてきて下さい。それともネタで言ってるの?
返信する
056 2011/10/10(月) 22:05:53 ID:/o4mCLmBsw:au
ラーメンなんかどれも大して変わらんだろ。
所詮有名店のラーメンなんて話題性だけで、素人に味の違いなど理解できんよ。
ぶっちゃけ、凝りに凝った有名店のキモいオナニーラーメンより、くるまやとかどさん娘などのチェーン店の方が食べやすくてうまいよ。
素人客は有名店でこだわりのラーメンを食べたという実績が欲しいだけ。
味なんか二の次。
実際、有名店はクセのあるまずいラーメンが多い。
返信する
057 2011/10/11(火) 21:03:41 ID:fc/8.gLrCw
058 2011/10/13(木) 23:39:30 ID:sU253CwURc
>>54 ヤフー検索ヒット数
「話のタネ」約 1,110,000件
「話のネタ」約21,400,000件
返信する
059 2011/10/14(金) 16:50:24 ID:XTjdK7eUsc
060 2012/01/21(土) 09:53:11 ID:rRZF/5WrvA
いろんなラーメンを食べ続けても、結局は
自分が慣れ親しんだ地元の味が一番なのでは?
自分の場合は杉並だから荻窪ラーメンに代表される
醤油魚介系がいいかな
荻窪の春木屋は是非行ってみて
それと荻窪じゃないけど杉並区内だから
永福町の大勝軒はちょうオススメ
返信する
061 2012/01/21(土) 10:56:29 ID:bg83za5WKg
横浜の玉泉亭
大正七年、今年で創業94年の日本最古級のラーメンが食べられる店
サンマーメンもおすすめ
返信する
062 2012/01/21(土) 10:57:32 ID:/hWzGItRkw
063 2012/01/21(土) 12:39:58 ID:DX3FPsybS6

東京のラーメンなんて味クド過ぎるから一口で要らなくなるよなww
返信する
064 2012/01/21(土) 14:09:17 ID:G94L7NyvIk
神田にある もといし ワイズ 家家家 鬼金棒
この四店がお勧め
返信する
065 2012/01/21(土) 14:10:45 ID:G94L7NyvIk
066 2012/01/23(月) 19:11:43 ID:8Qr0U73gx2
067 2012/01/26(木) 10:46:13 ID:ZIYfcmQ09k
チラホラ他人を罵倒したいだけのクズが混ざっているようだけど
最低限、そういう事をするなら「俺はここを絶対薦める」という店を挙げようぜ
返信する
068 2012/01/26(木) 22:35:49 ID:RtMlu63svI
069 2012/01/27(金) 00:23:30 ID:F/eFUrTHSI
070 2012/02/03(金) 01:45:52 ID:CkSPYpuXO2
071 2012/02/03(金) 16:54:19 ID:/YOEOwngd.
万人向けなのは「わざわざ店で食うもんじゃねぇw」とか「大衆食堂乙ww」って言われるし
個性的なのは「すぐ飽きるんだよ」とか「お前の好み押し付けんな」って言われるw
まあ、そんな中でも長年同じ所でやってるお店はそれなりに美味いよね。
あとはホントに好みの問題だわ。
返信する
072 2012/02/04(土) 00:15:02 ID:mWbtF1ANnE
九州の長浜ラーメン食べてる人に食べてもらいたい…
足立の「いっき」
九州離れて20年近く経つけど
こんな味じゃないよね、旨いけど
返信する
073 2012/02/07(火) 23:50:10 ID:ol0Emo9lb.
074 2012/02/11(土) 18:07:01 ID:BAcfbJPcYM
075 2012/02/11(土) 20:58:28 ID:ZrvHhFRt.M
物凄く腹が減った時
二郎食うと稀に凄くウマイと感じてる自分が怖いわ
ブレとかも関係しているんだろうけど
返信する
076 2012/02/12(日) 03:01:52 ID:ThL9LSQRh.
>>75 どっかの店で「当店に来る時はお腹を空かして来てください」
といった様な看板がある所なかったっけ?
返信する
077 2012/02/12(日) 13:18:17 ID:aRNNKjkXwc
078 2012/02/21(火) 01:21:54 ID:H4FQTdJzas
079 2012/02/27(月) 11:18:54 ID:lM8O3Dka.o
080 2012/02/27(月) 14:59:20 ID:GcLhK57G4w
>>1 深夜時間帯に自作自演してるのはこいつ。
日本語満足に書けず、句読点すらまともに打てず、いつも〜最強とか馬鹿丸出。
食い物の見識ゼロなのになぜか総合スレ。
底辺にふさわしくインスタント麺、王将、牛丼、餃子スレを乱立。
さらに嘘までついて食べたことないカニやしゃぶしゃぶ、バイキングまで。
無職で、仕事しなくても食っていけると豪語。糞笑える。
はっきり言って、こいつはとんでもない荒らしです。
皆さん、こいつの立てたスレにはレスしないでください。
返信する
081 2012/03/04(日) 19:36:53 ID:iL8dfgdBEY
082 2012/03/05(月) 17:38:10 ID:yvZmLEDTvs
083 2012/03/26(月) 20:38:31 ID:yh4R2DWCO.
084 2012/03/26(月) 20:55:38 ID:IaKXDq/hQA
085 2012/03/27(火) 22:01:22 ID:tOMPe0vH.A
浅草のラーメン弁慶
味噌チャーシュー大好き。(行くのは堀切店だが)
返信する
086 2012/03/28(水) 23:20:32 ID:UGfLDMuhUk
087 2012/04/05(木) 12:59:30 ID:XbLkUkz35w
大森の一風堂
ここと名古屋でしか味わえないメニューが存在する
返信する
088 2012/04/19(木) 20:36:24 ID:lrhCNRABnE
089 2012/04/27(金) 00:32:10 ID:QdxzRuKTsM
代々木の木久蔵ラーメン(ラーメン党?)って美味しいですか?
今度行ってみたいのですが。
返信する
090 2012/05/02(水) 09:59:50 ID:BnSft8AOy.
091 2012/05/09(水) 06:12:23 ID:6hQzZ/iMYo
>>58 「話の種」が正解でしょ。
大辞泉【話の種】談話や評判の材料。「—が尽きない」「—に見ておく」
返信する
092 2012/05/20(日) 03:20:15 ID:q9jlw9Sgio
093 2012/05/28(月) 10:53:20 ID:jwWkFNMcn2
094 2012/06/26(火) 01:05:06 ID:6Vhyxh3fHg
095 2012/06/26(火) 19:37:58 ID:EqvcOgILqI
>>68 1票
何味と言っていいかわからない
ここでしか食べられない独特の味
女性にもおすすめ。量が欲しい男性には足りないかも
返信する
096 2012/06/27(水) 07:52:06 ID:kgS6Zn1ny.
>>65 うわ!まだあるんだ?オヤジさん元気かなあ??
ってカキコミが1月だったか・・・
返信する
097 2012/07/11(水) 18:15:16 ID:wcfko6GkXY
098 2012/07/30(月) 23:34:14 ID:/Qg3J5fY0E
099 2012/08/12(日) 20:21:48 ID:Mok/k/Y1Mc
家系ラーメンのスレッドが無いんだけど削除された?
なんで?
返信する
100 2012/08/13(月) 07:22:26 ID:2lJ3sCyNWc
葛西のちばきや
あんな澄んだスープで旨いと感じるラーメン関西には無いよね
大阪で金ぐ衛門や揚子江で旨いって言ってる奴らに食わせたいよ
返信する
101 2012/08/15(水) 01:23:25 ID:6fg8GGmbrc
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:112
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:関東に行ったら食べておくべきラーメン店
レス投稿