関東に行ったら食べておくべきラーメン店
▼ページ最下部
001 2011/09/25(日) 02:03:46 ID:FFWUVVp5hk
関東のラーメン店ならどこがオススメなのかな?
画像のところでもそれ以外のところでも
首都圏以外でも関東であればOKです
返信する
002 2011/09/25(日) 02:28:54 ID:QrZDjDFD4U
003 2011/09/25(日) 04:13:06 ID:eUGO5PFfgk
吉村家のスープをいっぱい吸った海苔を
ちょっと豆板醤を塗って、湖沼をかけたライスを包んで
食べるのが最高。
家系の基本っす。
たまんね〜ノ
返信する
004 2011/09/25(日) 05:22:40 ID:moRQXIKONo
005 2011/09/25(日) 05:56:26 ID:eUGO5PFfgk
これ見て思ったけど
ラーメン屋のテーブルって
赤いね
返信する
006 2011/09/25(日) 06:36:16 ID:Sa.Cs3Y3a6
こんなラーメンにカネ払ってまで食うより
スーパーで売っとる袋入り3食の生麺
のヤツのほうがまだ
うまいんじゃなかろうか・・・・
返信する
007 2011/09/25(日) 07:41:47 ID:DlskfOaKKE
008 2011/09/25(日) 10:05:24 ID:0WR/oiKsp.
009 2011/09/25(日) 18:52:48 ID:SgObi3mzYg
こうやって改めて考えると関東ってそんなにメチャクチャ美味しいラーメン店って無いな
返信する
010 2011/09/25(日) 19:10:24 ID:dgIdfCFmjE
011 2011/09/25(日) 19:16:54 ID:JIWwrB9m6g
012 2011/09/25(日) 19:17:16 ID:LuXttVYzik
013 2011/09/25(日) 19:19:20 ID:LuXttVYzik
>>10関東民国人と呼ばれる輩の自虐でしょ。大盛り系よりサンマーメンの方がまだマシ
返信する
014 2011/09/25(日) 19:19:54 ID:MrE0AtGCG.
二郎をリストアップしている時点でその人の味覚が分かるな。
俺からすると、二郎は生まれて初めて吐き気がしたラーメンだ。
といっても量が多すぎて、だが。
しかし、味もうまいとかは決して言えないレベル。
よくあの値段であの量が出せるなとは感心できる。
返信する
015 2011/09/25(日) 19:22:53 ID:LuXttVYzik
二郎は豚の餌やがな(´・ω・`)食い物じゃない(ry
返信する
016 2011/09/26(月) 00:58:19 ID:NdYg8wfuiw
017 2011/09/26(月) 01:35:53 ID:9OMbUJUpqg
一応、『うまいラーメンショップ』のねぎ味噌ラーメンを推しておこう。
味噌とネギでこってり味ってのは関西に無い味だろうから。
ニンニクと豆板醤をガンガン入れて食べていただきたい。
返信する
018 2011/09/26(月) 04:40:50 ID:k8M9UfHbjk
019 2011/09/26(月) 07:26:10 ID:fCGz5Kv0hs
020 2011/09/26(月) 21:30:08 ID:kztCSy5ONI
『うまいラーメンショップ』をパクって『家系ラーメン』が出来たんだろ?
返信する
021 2011/09/26(月) 21:57:14 ID:PelT6q/JJA
022 2011/09/26(月) 22:44:06 ID:7VeavWWy3c

いろいろと有名店を食べて来たけど
魚介ダシにももう飽き、やたら濃い味とか本格トンコツにも飽き、
結局定番の「野方ホープ」が一番安心して美味しく食べられる。
自分は目黒店。
長年食べてるけど飽きない。
東京風トンコツ醤油ラーメン、中太ちぢれ麺。
操業23年だけど老舗の貫禄。行列なんか無いのも良い、、w
返信する
023 2011/09/27(火) 00:17:02 ID:JN1B2DJS2o
ラーメンショップは無いだろ、薄っぺらいスープなのに。
返信する
024 2011/09/27(火) 07:03:28 ID:0RdQ/c1AOo
025 2011/09/27(火) 10:15:16 ID:dwD7ebaEOo
026 2011/09/27(火) 10:25:12 ID:CYhxRwKenc
027 2011/09/27(火) 17:58:27 ID:jtpiYYM1o2
028 2011/09/28(水) 00:41:39 ID:lBTXr/Mk/I
>>24 おいおい、、
安さが取り柄(380円)だけのチェーン店なんかすすめるなよ。。
←日高屋(390円)とかと変わんないよ。
ただ「食べました」ってだけのラーメン。
返信する
029 2011/09/28(水) 17:59:25 ID:PHsZAbaeGU
>>27 青葉は昔食べた事あるけど魚臭くて食えなかったよ
中野なら香門の方が美味かったと思う。
返信する
030 2011/09/28(水) 23:12:41 ID:nWH/jVhlJE
関西在住だけど、ラーメン次郎が気になって仕方ない。
返信する
031 2011/09/29(木) 00:33:15 ID:e5dETIPSfo
032 2011/09/29(木) 01:22:42 ID:SIYYs2K/K.
033 2011/09/29(木) 21:36:30 ID:Mml8y.kOjc
034 2011/09/29(木) 22:28:33 ID:jJrUNd040A
035 2011/09/30(金) 01:34:12 ID:Z1/NahnFso
036 2011/09/30(金) 03:23:37 ID:2sKkPc.v4k
こうやって改めて考えると東京のラーメンって他からの地方のおいしい所が集まってるって感じだよね
返信する
037 2011/09/30(金) 16:14:03 ID:K/3DZkUWXM
ラーメンは中国の麺料理を原型として、
明治時代に横浜・神戸・長崎・函館などの開港地に伝わり、
大正時代ごろ(当時の名称は南京そば・支那そばなど)から
日本の中華料理店や屋台の定番メニューとして広まり発展してきたものである。
返信する
038 2011/09/30(金) 22:48:25 ID:HLS9dAp7vA
039 2011/10/02(日) 01:54:09 ID:53Vs/f/MSk
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:112
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:関東に行ったら食べておくべきラーメン店
レス投稿