横浜発祥 サンマーメン!!


▼ページ最下部
001 2022/12/16(金) 02:04:34 ID:Qs2Cfh8wt.
https://chukadaingtakumi.jimdofree.com/
町中華「中華ダイニングたくみ」横浜

横浜発祥 サンマーメン!!
これぞサンマーメン!!どこにも負けないバランスの取れた渾身の一杯

見るからに美味しそうじゃん!

返信する

002 2022/12/16(金) 07:11:14 ID:lYVKX8m56c
サンマだけ先に食べちゃってる・・・

返信する

003 2022/12/16(金) 08:03:30 ID:ZMlSkcQixA
ニシンそばのがおいしいような気がする。

返信する

004 2022/12/16(金) 13:55:11 ID:M0BAZgpCAE
岩手県で実際にあるラーメン
サンマ入りラーメン

返信する

005 2022/12/16(金) 17:32:16 ID:diHmYg7C/s
>>4それはさんまラーメン、サンマーメンは頭付きの焼きサンマが乗ってるのよ

返信する

006 2022/12/16(金) 19:36:28 ID:ZTeqZmYO2.
>>4
なんか臭そうだなw

返信する

007 2022/12/19(月) 23:26:18 ID:EtVaxhPsvo
>それはさんまラーメン、サンマーメンは頭付きの焼きサンマが乗ってるのよ
  さんまが丸ごと入っているのは変わらないから、作者のネーミングセンスの差だな。

返信する

008 2022/12/20(火) 11:39:33 ID:TEJSHS0Abs
サンマーメン大好き。
てか、あんかけ系はどれも好き。
あんかけもやしそば、あんかけ五目そば。あんかけ五目焼きそば。
これだけのメニューで専門店をやってほしい。

返信する

009 2023/01/17(火) 03:07:26 ID:sAS5wbLRy2
>>8
リンガーハットの皿うどんは?

返信する

010 2023/01/17(火) 13:24:30 ID:H2I17XPa0U
>>9

パリパリの細麺は、麺って感じじゃないよなぁ。
俺は皿うどんの太麺なら有りだな。

返信する

011 2023/01/18(水) 15:06:08 ID:MUpxwyYpb.
>>8
やっぱ天津飯とか中華丼も好きなのか?

返信する

012 2023/01/18(水) 18:00:27 ID:ohF7.ZvWYU
>>11
それは・・単純に中華好きってことじゃん?

返信する

013 2023/02/01(水) 04:04:36 ID:v..Od6djag
家系よりサンマーメンの方が美味しいけど、横浜って家系みたいなコッテリしているのが好みだからなぁ。
ちなみに家系って他府県では通用してないみたいだけど?
なんでかな?

返信する

014 2023/03/18(土) 21:14:04 ID:Vuh7ORDK6s
家系=土方ラーメン

横浜以外の他都市の土方の人は上品だから、博多の屋台ラーメンの方を好む

返信する

015 2023/03/19(日) 09:11:10 ID:z3VQPoY/kA
家系の元祖はそこまでギトギトじゃないし量も多くない。
吉村家なんてどっちかといえば上品だと思う。
ブルーカラーやトラックドライバー御用達の家系ラーメンは第一京浜沿いの「ネオ家系」のほうね。
なんだかこっちのほうがメジャーになってるな。

返信する

016 2023/03/19(日) 09:51:17 ID:pN610XOclU
>>15
>吉村家なんてどっちかといえば上品だと思う。
>吉村家なんてどっちかといえば上品だと思う。

返信する

017 2023/03/19(日) 10:26:14 ID:uW0Jjkyxn6
>>15
ちなみに家系の元祖はラーショ!
それをコッテリ系にして、産業道路の運転手たち相手に性交したのが吉村ね。

返信する

018 2023/03/21(火) 13:16:40 ID:c8HHC3KPok
>>1の店って、チャーハンが有名なんだってね。
今度行ってみるわ。

返信する

019 2023/04/02(日) 21:24:42 ID:ksErVFEfOo
>>4
嘘だと思ったら本当にあってワロタw

返信する

020 2023/05/04(木) 01:13:31 ID:46QyGwI/lo
>>17
また移転したね。
儲かってんのかな?

返信する

021 2023/05/04(木) 02:53:57 ID:???
サンマーメンは中国の方言の一つである広東語で「生馬麺」と書きます。生(サン)には「新鮮な・シャキシャキとした食感」という意味があり、馬(マー)には「上にのせる」という意味があります。つまり、新鮮な肉やシャキシャキとした食感の野菜を麺の上にのせることから、サンマーメンと名付けられたのです。

私はこれを知らずにサンマの味が全然しなくてガッカリしたことがあります

返信する

022 2023/05/06(土) 01:56:01 ID:iY4p0n3eP6
>>1の店、テレ東でデカ盛りで紹介されてたね。
今度行ってみようかな。

返信する

023 2023/05/07(日) 03:38:58 ID:XF9tDmTAjs
024 2023/05/11(木) 01:25:54 ID:KQf1V8B/1E
025 2023/05/14(日) 08:28:15 ID:S3mXKGwLUY
[YouTubeで再生]
【ギガ盛り】盛って盛って盛りまくる!出来立て料理を看板娘が出前!味良しボリューム良しのデカ盛り町中華

美味しそうだね。

返信する

026 2023/05/17(水) 13:07:34 ID:IzueBXf2Ao
ってか、サンマーメンって、全国にあるあんかけラーメンと、どう違うの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





ラーメン掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:横浜発祥 サンマーメン!!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)