やっぱり和歌山ラーメンは・・・
▼ページ最下部
001   2020/02/16(日) 04:41:23 ID:SY87q6J3y2   
 
 
021   2020/04/19(日) 19:30:13 ID:d9DTwIgtpc    
>>17  いや全然違うだろ。河内の人間からしたら和歌山弁は泉州弁とほぼ一緒。
 返信する
 
 
022   2020/04/29(水) 04:39:09 ID:frnUBTb3zo    
 
023   2020/05/06(水) 17:35:18 ID:C6fDOUv7KQ    
 
024   2020/06/09(火) 04:35:04 ID:Nb8RnBu4s.    
 
025   2020/09/09(水) 02:56:42 ID:1voMLyc12Q    
 
026   2020/09/16(水) 02:31:49 ID:UkSG1z/M3c    
 
027   2020/09/18(金) 18:22:12 ID:olPtFSBP2M    
旧26号の羽倉崎より和歌山よりに和歌山ラーメンあったけど 
 一度食べたきり普通だったのでイメージ悪い 
 それ以来和歌山ラーメンと聞いてもよだれが出なくなった
 返信する
 
 
030   2022/07/13(水) 16:54:31 ID:GMzXppxSp6    
三宿と池尻の間の246沿いから引っ込んだ 
 汚い店舗時代の第一期まっち棒で初めて 
 喰ったのが94年頃で妙に臭くて不味かった   
 中年女の蒸れた股間の様な臭いだったよ   
 ちょっと後に大井町の「のりや」にも 
 行ったが没個性なサッパリ豚骨だった
 返信する
 
 
031   2022/07/13(水) 17:48:13 ID:qp59ab8KxM    
>>30  大井町の「のりや」は美味しいでしょ? 
 夏に行くと匂いで店の場所が分かるくらいだけどw
 返信する
 
 
032   2022/07/14(木) 02:23:28 ID:I9CtgyVCtU    
 
034   2022/07/23(土) 22:48:30 ID:dhwD9yXKTI    
そもそも関東で知られている井出系のラーメンは地元の人間は食べない。 
 和歌山には中華そばの名店がいっぱいあるのに。 
 なぜ関東に来ないんだろう。
 返信する
 
 
035   2022/07/25(月) 07:41:21 ID:OvYwUYrqCI    
>>25  生物学的にはクジラもイルカも同じやで。 
 区別する基準は大きさだけ。
 返信する
 
 
036   2022/07/25(月) 20:37:54 ID:eH/Qfw03Vo    
 
037   2022/08/26(金) 11:54:24 ID:03i28tRNuQ    
 
038   2022/11/27(日) 22:46:03 ID:28wQvh/6u.    
 
039   2022/11/28(月) 02:40:43 ID:UFBhkliPNg    
 
040   2023/03/20(月) 01:21:16 ID:XNsakTo3Rc    
 
041   2023/03/21(火) 04:24:32 ID:NWaqyaYOm.    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:37 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラーメン掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:やっぱり和歌山ラーメンは・・・
 
レス投稿